翻訳と辞書
Words near each other
・ 扶桑 (戦艦)
・ 扶桑 (曖昧さ回避)
・ 扶桑 (甲鉄艦)
・ 扶桑 (装甲艦)
・ 扶桑カントリー倶楽部
・ 扶桑レクセル
・ 扶桑化学
・ 扶桑化学工業
・ 扶桑国
・ 扶桑型
扶桑型戦艦
・ 扶桑女子商業学校
・ 扶桑女子商業高校
・ 扶桑寮
・ 扶桑建設工業
・ 扶桑教
・ 扶桑新聞
・ 扶桑村
・ 扶桑樹
・ 扶桑歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扶桑型戦艦 : ミニ英和和英辞書
扶桑型戦艦[ふそうがたせんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

扶桑 : [ふそう]
 【名詞】 1. land east of China 2. Japan
: [くわ]
 【名詞】 1. mulberry (tree) 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

扶桑型戦艦 : ウィキペディア日本語版
扶桑型戦艦[ふそうがたせんかん]

扶桑型戦艦ふそうがたせんかん)は、大日本帝国海軍戦艦金剛型巡洋戦艦と同時期に計画され、建造された日本初の純国産の超弩級戦艦である。同型艦は扶桑山城の 2隻。
当初同型艦として予定された伊勢日向は、予算の都合上起工が遅れたため設計を変更、改良された伊勢型となっている。
== 建造の経緯 ==

=== 建造費成立までの過程 ===
扶桑型戦艦の建造費が成立するまでは複雑な紆余曲折を経ている。
元々扶桑型戦艦は1911年(明治44年)に成立した新充実計画によって建造が決定しており、1912年(明治45年)3月11日に「第三号戦艦」として扶桑が起工された。しかし山城については未だ建造に着工する事が決定されておらず、1912年(大正元年)12月21日に大正2年度の軍備補充既定年度割に600万円を追加して戦艦3隻(山城及び伊勢、日向に該当)の建造に着手する事が決定され、建造が一部開始された。更に1914年(大正3年)には既に前年度に建造の一部に着手した〔山城は大正2年11月10日起工〕戦艦3隻の工事を続行させるために大正3年度軍艦製造費所要額として650余万円の予算が成立、これにより山城〔山城1隻の建造費の総額は823万7840円〕、伊勢、日向の3隻の戦艦の建造が本格的に開始される事となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扶桑型戦艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.