翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸塚派揚心流
・ 戸塚球場
・ 戸塚瓮浦
・ 戸塚町
・ 戸塚町 (東京府)
・ 戸塚町 (横浜市)
・ 戸塚町 (神奈川県)
・ 戸塚町立戸塚実科高等女学校
・ 戸塚直樹
・ 戸塚真弓
戸塚睦夫
・ 戸塚祥太
・ 戸塚稲荷神社
・ 戸塚競馬場
・ 戸塚第一小学校
・ 戸塚第二小学校
・ 戸塚純貴
・ 戸塚終点
・ 戸塚維泰
・ 戸塚綾瀬小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸塚睦夫 : ミニ英和和英辞書
戸塚睦夫[とつか むつお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

戸塚睦夫 : ウィキペディア日本語版
戸塚睦夫[とつか むつお]

戸塚 睦夫とつか むつお1931年昭和6年)4月20日 - 1973年(昭和48年)5月12日 )は、日本喜劇役者。東京都出身。愛称は「ムッちゃん」。父は剣劇俳優として活躍した藤岡肇
==来歴・人物==
東京市立芝商業學校を卒業後時計メーカーに勤務したのち梅沢昇一座〔西条昇『笑伝・三波伸介―びっくりしたなあ、もう』2000年、風塵社、22頁〕、浅香光代劇団不二洋子劇団を経て、浅草のロック座、池袋のフランス座などのストリップ小屋のコメディアンに転向して辛酸を嘗めていた戸塚は、昭和20年代、浅草の花月劇場に剣劇役者として参加していた際に、同じ浅草の奥山劇場で剣劇役者をしていた三波伸介に出会い、交流を深める。
1955年移籍し、新宿フランス座の専属となっていた三波と同劇場でも同じ舞台に立つ。
1958年6月新宿フランス座のコメディアン石井均の独立に戸塚も同行し、フランス座隣の松竹文化劇場で「笑う仲間」として旗揚げしたが諸事情から「石井均一座」に再編、ここで伊東四朗財津一郎らと知り合う。石井均はある芸能事務所から紹介された夜のキャバレー営業を1956年に引き受け戸塚を誘い「石井・戸塚コンビ」で活動していたが自身の一座運営との兼任は難しくなり、三波伸介は度々石井の代役を務め、またキャバレー営業の仕事を求めていたため交代に同意し「戸塚・三波コンビ」として活動、その後新宿フランス座のスケジュールから三波が出演出来ない時には戸塚は同座員の伊東四朗を代役(「にせ三波伸介」)にして急場を凌いだが前触れもなく三波が一時期大阪に行ってしまい、三波こと伊東とのコンビは一年余り続いた(伊東は「三波伸介」と芸名二つを使い分けたことになる)〔西条昇『笑伝・三波伸介―びっくりしたなあ、もう』2000年、風塵社、33-56頁〕。
1961年、石井均一座が解散。三波・伊東と共に『ぐうたらトリオ』を結成(三波がリーダー)。翌年『てんぷくトリオ』と改名した。この名前は当時人気だった『脱線トリオ』(由利徹南利明八波むと志)のもじりであるともいう。
てんぷくトリオは次第に人気が出てきて舞台やテレビでの活動が増えていく。
1967年には『てなもんや三度笠』甲州編に出演。
1972年からNHKの『お笑いオンステージ』内の『てんぷく笑劇場』に出演するが、その後間もなく病気により休養、入退院を繰り返していた。翌1973年5月12日に、新宿の国立医療センターで逝去。満42歳没(享年43)。死因は肝硬変であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸塚睦夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.