翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸を開ける
・ 戸ケ崎村
・ 戸ノ下達也
・ 戸ノ口駅
・ 戸ヶ崎村
・ 戸上一郎
・ 戸上中
・ 戸上城太郎
・ 戸上守
・ 戸上電機製作所
戸並誠
・ 戸丸彰子
・ 戸丸華江
・ 戸主
・ 戸主権
・ 戸井マサル
・ 戸井克成
・ 戸井勝海
・ 戸井十月
・ 戸井嘉作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸並誠 : ミニ英和和英辞書
戸並誠[と]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [へい]
 【名詞】 1. line-up 2. in a row 3. rank with 4. rival 5. equal
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

戸並誠 ( リダイレクト:マック赤坂 ) : ウィキペディア日本語版
マック赤坂[まっくあかさか]

マック赤坂(マックあかさか、本名:戸並 誠(となみ まこと)、1948年9月18日 - )は、日本政治活動家実業家セラピスト美容研究家財団法人スマイルセラピー協会会長、スマイル党総裁。また、弟子にマック赤坂見附(宗寿人2015年船橋市議選で落選)がいる。
近年は政治活動だけではなくニコニコ超会議などのイベントへの参加や「マック赤坂人生道場」という自身の成功体験をもとにして、「いかに人生において成功するか」を伝える講演活動も行っている。
== 人物 ==
愛知県名古屋市出身。貧しい家で育った〔戸並誠はなぜマック赤坂となり選挙に出て落選を繰り返したのか3 〕。愛知県立瑞陵高等学校卒業、現役時に東京大学理科1類を受験するも、1点差で不合格。一浪して京都大学農学部に入学・卒業〔〈都知事選候補者〉マック赤坂氏 2012年11月29日、朝日新聞デジタル。〕。伊藤忠商事退社後にレアアースの輸入商社、マックコーポレーション株式会社を設立、同社社長となる〔〔県知事選に敗れて東京に舞い戻ったマック赤坂をあえて追跡する 2012年11月26日、財界にいがた。〕。息子が1人いる〔マック赤坂氏“引退”激白! 参院選「5万票を下回ったら…」 2013年7月13日、zakzak。〕。妻とは離婚し、現在はパイプカットをしている。名前の「マック」は本名の誠(まこと)、「赤坂」は自身が好きな街の東京赤坂が由来である〔マック赤坂ただの変なおっさんじゃなかった! 京大卒元一流商社マン、いまは年商50億円の社長 2013年3月5日、J-CAST テレビウォッチ。 〕。なお、「マック赤坂」という名前はスマイルセラピーのために、「スマイルが出るように」と本人が考案したものである。
財団法人スマイルセラピー協会会長として全国で講演活動を実施、老人介護施設等でボランティア活動を行っている。このスマイルセラピーとは、「スマイルをメイクすることでメンタルをマイナスからプラスへ、ネガティブからポジティブへ変える」トレーニング療法である。モテない人をモテモテに変える「恋愛モテモテコース」などもある。
また、政治団体であるスマイル党(旧:日本スマイル党)の代表者として国政選挙や地方選挙に出馬(いずれも落選)、大幅減税、教育再生、うつ病・自殺対策などを主張し、街頭演説中に尾崎豊や植木等の歌を熱唱したりダンスを踊るなど、独特の政治活動を行っている。政治活動によってスマイルセラピーを伝道し、政治家の持つ権限・権力でスマイルセラピーを制度化することを主な目的とした政治活動である。
2007年4月に港区議会議員選挙を皮切りに、同年の第21回参議院議員通常選挙東京都選挙区)、2009年第45回衆議院議員総選挙東京都第1区)、2010年第22回参議院議員通常選挙(東京都選挙区)に出馬するが、いずれも落選している。
また、2010年には個人事業主所得と法人所得の双方で脱税を指摘され、後に執行猶予付きの有罪判決を受けた〔現代ビジネス2016年2月10日付、田中周紀「脱税額は6000万円!ロールスロイスで国税局に現れた「あの男」【『国税記者の事件簿』特別公開】 〕。
まだ知名度がなかったころには、ビンや缶を投げつけられたり、蹴飛ばされたりした。
渋谷駅ハチ公口前で、スマイルダンスを交えた野外コンサートを度々行っており、その様子がYouTubeにて多数公開されている。
2013年に行われた第23回参議院議員通常選挙の期間中には京都府知事選へ、コスプレを封印し本名で出馬する事を示唆していたが、開票日当日のニコニコ生放送ライブ中継と翌日の映画「立候補」トークショーにおいて、今後は選挙活動を行わず、平和問題を中心とした市民運動に徹することを表明した。参院選後の初登院時には国会議事堂前で街頭演説を行い、山本太郎らと共にスマイルポーズを決めた。
2013年11月24日には、初めて、母校京都大学で講演会を行い、自身の大学時代や受験エピソードを語った。
2014年1月17日、引退を撤回し同年の東京都知事選挙へ出馬を表明。同日東京都庁で行われた記者会見においては撤回の理由として、「本業が芳しくなく供託金を捻出できるか分からなかったがインターネットでの期待が非常に高かった」と語っている〔マック赤坂氏、やっぱり都知事選に立候補表明 スマイル党総裁「引退」撤回 2014年1月17日、ハフポスト。〕。
2014年3月に実施される大阪市長選挙と京都府知事選挙への出馬に意欲を見せているが、選挙の日程の一部が重なるため公職選挙法の規定によって両方への出馬はできない。どちらに出馬するかはネットユーザーの投票を参考に決めるとしている。2014年東京都知事選挙に出馬した家入一真に触発されて、今回の選挙に必要な供託金クラウドファンディングによって集めたいと述べている。また、もう一人の候補者は公募で募集する予定である。
2014年3月4日、東京赤坂のフーターズにおいて、大阪市長選挙に向けた決起集会を行った〔https://twitter.com/macakasaka/status/440865495089037312〕。また、3月6日に正式に出馬することを記者会見で表明した。
3月9日、同じく大阪市長選挙に立候補している橋下徹に立候補者4人全員による公開討論会の開催を提案した。しかし、橋下に「(マック赤坂が)都構想を十分ご存じか分からない」「かみ合わない議論になったら申し訳ない」という理由で断られた。
3月12日、候補者全員による公開討論会の開催を申し込むため、大阪市北区で開かれた大阪市長候補橋下徹の個人演説会に同じく大阪市長候補である藤島利久と2人で参加した。会場において、維新側の許可を得て質問しようとしたところ、会場にいた男性に羽交い絞めにされた。マック赤坂は警察を呼び「たぶん右肩を脱臼しました。力が入りません」と訴え、救急車で搬送された。なお、実際は全治1週間の打撲であった。また、橋下を暴力を指示した容疑で刑事告訴すると街頭演説で述べた。
3月14日、樺島正法弁護士立会いのもと、藤島利久と共同で記者会見を開き、日本維新の会のスタッフ4人を傷害罪、公職選挙法違反で大阪府警曽根崎署に告訴したと発表した。なお、マック赤坂は東京に戻ってから、日本維新の会を相手として損害賠償を求める民事訴訟を起こすと述べた。なお、4人は同年5月30日に公職選挙法違反で大阪府警曽根崎署により書類送検されたが、同年11月5日に嫌疑不十分や嫌疑なしのため、大阪地検により不起訴処分となった。
3月22日、インドの修行僧の格好にウサギの耳をつけて橋下徹の最後の演説に現れた。これに対し、橋下は「マックさんはフラストレーションがたまってるみたいなんで、勘弁してあげてください。」と笑ってやり過ごしていたが、タンバリンと「マック」コールが始まったため、「皆さん、これが民主国家の姿なんですかね」と怒った。
市長に当選したらマック赤坂から「マクド大阪」〔マクドは関西圏におけるハンバーガーチェーンマクドナルドの略称〕に改名すると発言していたが、現職の橋下徹に敗れた。
4月26日には公式事務所の立ち上げをTwitter上で発表し〔 2014年5月17日閲覧〕、5月1日には事務所の公式サイトを公開した。
11月1日、2日と2日間にわたって開催された早稲田祭2014の2日目に、人物研究会主催によるマック赤坂緊急企画「ベッド・イット・ゴー」を行った。講演の第2部において公開で愛人を募集する「マック赤坂愛人コンテスト」を催したところ、学園祭の運営側からストップがかかり、中止せざるを得なくなった。
2015年2月18日には、4月26日に投開票が行われる東京都港区議選に出馬する意向を表明した。港区区議選への挑戦は2007年以来8年ぶり2度目の挑戦となる。選挙の結果次第ではこの選挙が最後の立候補になるとしている。また、コスプレはせず、スーツを着て演説を行うことを表明している。しかし、羽柴誠三秀吉の死去に伴い、「羽柴先輩の遺志を継ぎたい」と2016年参院選への出馬に意欲を見せ、港区議選については「出ないかもしれない」と発言し、実際に出馬を見合わせた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マック赤坂」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mac Akasaka 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.