翻訳と辞書
Words near each other
・ 市民薄明
・ 市民行動
・ 市民行動サービス
・ 市民討議会
・ 市民記者
・ 市民軍
・ 市民農園
・ 市民連合
・ 市民連帯・波21
・ 市民連帯協定
市民運動
・ 市民運動 (アイスランド)
・ 市民階級
・ 市民集会
・ 市民電力会社
・ 市民革命
・ 市江村
・ 市河三喜
・ 市河三喜賞
・ 市河家文書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市民運動 : ミニ英和和英辞書
市民運動[しみんうんどう]
【名詞】 1. citizens' campaign 2. citizens' group
===========================
: [し]
  1. (n-suf) city 
市民 : [しみん]
 【名詞】 1. citizen 2. townspeople 
市民運動 : [しみんうんどう]
 【名詞】 1. citizens' campaign 2. citizens' group
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
市民運動 ( リダイレクト:市民活動 ) : ウィキペディア日本語版
市民活動[しみんかつどう]

市民活動(しみんかつどう)とは、市民が自らの価値観、信念、関心に基づき、自分たちの生活コミュニティの貢献を目的に、自発的に行う活動社会運動の一環と考えられる。
==概要==
医療福祉文化環境国際協力平和活動人権擁護教育と、その活動の幅は広い。素人の一市民が団結して活動を行い、NPONGOを組織する場合もある。学校教育現場でも市民活動におけるボランティアへの参加を社会教育的な意味から推奨する傾向は強く、授業の一環に取り入れている。大学短大でも市民活動への参加を卒業単位として認めているところもある。住民運動とも呼ばれることがあるが、住民運動では地縁によるつながりがより重視される。
他方で、個々の市民活動に対して問題点もあげられている。市民活動としての公共性を主張するためには代表性、公益性についての評価を要する。
また、反社会的な活動が大多数のため「運動」と称するデモに堂々と「日の丸」を掲げることはない。また違法と承知しているのか、公安当局に特定されないようマスクなどで覆面をした参加者が多いのも特徴。
その結果、良識ある一般人からは支持されることは全くない。
代表性の問題とは、市民活動において、市民の名で行われるものが、常にすべての市民を代表するものとは限らず、市民活動が特定の市民の意見(いわゆるノイジー・マイノリティ。主張する少数)によって活動が誘導される可能性を指摘したものである。
公益性の問題とは、活動の受益者がどの範囲に及ぶのかという問題である。直接的受益者、間接的受益者(正の外部性の受益者)を含めて議論される。たとえ、活動による直接的受益者が限定されていても、広範な間接的受益者(正の外部性)があれば、公共性が容認される場合がある。
しかし、市民活動自体、完全に無党派中立的な公共的活動ということはできない。誰がどこでどういう手順で、活動する人たちに自分たちの代表として「市民活動」を名乗ることを供託したのか、またその共益が配分されるのは市民全体の利害が絡んでいるのか、それとも一部の市民なのかといった点(手続きの正当性、代表性、公益性)を検討していくと市民活動という名目の背後には、特定の商業的・政治的利益関心を持った多様な集団の存在が見出されるケースもある。市民活動全般に画一的な評価を当てる事は不可能であり、それぞれの活動に対し、目的(真意)、背景、個々の活動に基づく評価が必要とされる。
活動資金に関して、市民活動を行なう上で資金は当然必要である。基本的に市民活動の資金源は個人や団体による寄付金ならびにボランティアなどによる無償、有償安価の労働力の提供によって賄われる。自治体が特定の活動につきボランティアを募集した場合などは、交通費などを、最低限の必要経費として支給することもある。また市民活動支援施策として、自治体が活動の一部を資金的、物質的に援助することも多い。しかし、日本におけるその市民活動の規模と資金力は後述の欧米などと比べると極めて小さい。これはアメリカにおいて非課税である個人・団体の市民活動への寄付が、日本では課税されるという点が市民活動を発展を妨げていると指摘する研究者もいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市民活動」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.