翻訳と辞書
Words near each other
・ 德川吉通
・ 德川圀順
・ 德川宗春
・ 德川家光
・ 德川家康
・ 德川家継
・ 德川家綱
・ 德川将軍家
・ 德川御三家
・ 德川恒孝
德川慶朝
・ 德川氏
・ 德川秀忠
・ 德川継友
・ 德川綱吉
・ 德川綱誠
・ 德川義直
・ 德州市
・ 德州駅
・ 德欽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

德川慶朝 : ミニ英和和英辞書
德川慶朝[あさ, ちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

德川慶朝 ( リダイレクト:徳川慶朝 ) : ウィキペディア日本語版
徳川慶朝[とくがわ よしとも]

徳川 慶朝(とくがわ よしとも、1950年昭和25年)2月1日 - )は、日本写真家徳川幕府第15代将軍徳川慶喜の曾孫で、旧公爵徳川慶喜家の現当主。徳川の徳の字は、正式には「四」と「心」の間に「一」が入る正字(德)を使う。母方を通じて松平容保の曾孫でもある。前妻は長岡祥三の長女貴子。伯母は宣仁親王妃喜久子。幼少時はよく宮邸に呼ばれ、可愛がられたという。
== 人物 ==
1950年昭和25年)、元公爵で元貴族院議員の徳川慶光を父として、会津松平家出身の徳川和子を母として静岡市郊外の瀬名に生まれ、生後1-2ヶ月で東京都港区高輪に移住。1972年(昭和47年)に成城大学経済学部を卒業し〔本田靖春『現代家系論』p.204(文藝春秋社1973年)〕、写真家として本田技研工業グループ傘下の広告制作会社東京グラフィックデザイナーズに20年間勤務し、広告写真の分野で活躍。現在はフリーランスで活動している。フリーとして独立した後は主に徳川家伝来の遺跡や歴史的建造物を中心に撮影している。
ホンダの広告代理店のカメラマンとして勤務していた頃は主に自社の自動車バイクなどを撮影していたが、フリーで活動を開始してからは徳川慶喜家に秘蔵していた写真を再発見し、修正から保存・整理も行っていることでも知られる。この中には慶喜自身が撮影した写真も含まれているという。
1972年(昭和47年)9月から東京都町田市すずかけ台に住んでいたが〔本田靖春『現代家系論』p.201(文藝春秋社1973年)〕、2009年平成21年)現在、茨城県在住。
曽祖父慶喜が「けいき」、祖父慶久が「けいきゅう」、父慶光が「けいこう」と有職読みされていたことにあやかって、「けいちょう」というニックネームで呼ばれている。
宣仁親王妃喜久子の著書『菊と葵のものがたり』によれば、慶朝は昭和50年代に結婚歴がある。現在は独身で養子を取らないことを明言している。
自ら焙煎したコーヒー豆が"徳川将軍珈琲"の名で販売されている。
静岡文化芸術大学非常勤講師

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川慶朝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokugawa Yoshitomo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.