翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平家広
・ 松平家広 (形原松平家)
・ 松平家康
・ 松平家忠
・ 松平家忠 (形原松平家)
・ 松平家忠 (東条松平家)
・ 松平家次
・ 松平家治
・ 松平家清
・ 松平容住
松平容保
・ 松平容大
・ 松平容敬
・ 松平容衆
・ 松平容詮
・ 松平容貞
・ 松平容頌
・ 松平寛未
・ 松平實胤
・ 松平寿子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平容保 : ミニ英和和英辞書
松平容保[まつだいらかたもり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 

松平容保 : ウィキペディア日本語版
松平容保[まつだいらかたもり]

松平 容保(まつだいら かたもり)は、幕末大名陸奥国会津藩の第9代藩主(実質的に最後の藩主〔容保の隠居後に、養嗣子の松平喜徳が家督を継ぎ会津藩主になったとみなすかどうかについては、見方が分かれる。〕)。京都守護職高須四兄弟の一人で、血統的には水戸藩主・徳川治保の子孫。現在の徳川宗家は容保の男系子孫である。
== 生涯 ==

=== 生誕 ===
天保6年(1835年)1歳
12月29日、江戸四谷土手三番丁の高須藩邸で藩主・松平義建の六男として生まれる。母は側室の古森氏。幼名を銈之允と称す。〔『京都守護職始末』山川浩著〕
弘化3年(1846年)12歳
4月27日、実の叔父にあたる会津藩第8代藩主・容敬(高須松平家出身)の養子となり、和田倉門内、会津松平家上屋敷に迎えられる。「お子柄がいい」と会津家の男女が騒ぐほど美貌の少年だったという。ここで藩主容敬より会津の家風に基づいた教育を施されることになる。それは神道(敬神崇祖における皇室尊崇)、儒教による「義」と「理」の精神、そして会津藩家訓による武家の棟梁たる徳川家への絶対随順から成り立っており、のちの容保の行動指針となった。
嘉永4年(1851年)17歳
会津へ赴く。文武を修め、追鳥狩を行い、日新館に至り文武の演習を閲す。〔『京都守護職始末』山川浩著〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平容保」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.