翻訳と辞書
Words near each other
・ 張平山 (軍人)
・ 張広建
・ 張店
・ 張店区
・ 張府園駅
・ 張度
・ 張庭源
・ 張廉卿
・ 張延寿
・ 張延通
張廷玉
・ 張廷諤
・ 張建国
・ 張建紅
・ 張建銘
・ 張弘策
・ 張弧
・ 張形
・ 張彦遠
・ 張微


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張廷玉 : ウィキペディア日本語版
張廷玉[ちょうていぎょく]

張 廷玉(ちょう ていぎょく、1672年康熙11年) - 1755年乾隆20年))は、朝の政治家。は衡臣、号は研斎。安徽桐城の出身。保和殿大学士軍機大臣、太保の位を得て、三等伯に封ぜられ、三朝にわたって50年仕えた。
*康熙11年生まれで、父は康熙朝の大学士張英。康熙39年に進士科挙の最終合格者)となる。康熙朝の検討、直南書房洗馬侍講学士内閣学士刑部侍郎吏部侍郎等の職を歴任する。
*雍正元年礼部尚書に昇進、次年に戸部尚書、翰林院掌院学士国史館総裁、太子太保へ転任。
*雍正3年、大学士の仕事に配属される。雍正4年、文淵閣大学士戸部尚書、翰林院掌院学士へ進み、康熙実録総裁官を兼任する。
*雍正6年(1728年)、保和殿大学士兼吏部尚書へ転任する。
*雍正7年、少保の階級を得る。同年、西北での戦争により、軍機房を隆宗門内に設け、怡親王允祥より、その仕事を大学士の蒋廷錫が取り締まった。雍正帝の臨終で、オルタイ(鄂爾泰)と共に勅命をうけて大臣となった。乾隆帝の時代に、両朝の元老となったことを朝廷が重くみて、死後太廟へ祀られた。清代を通して、漢族の大臣で太廟に祀られた者は張廷玉ただ一人である。
張廷玉の在任期間での主な仕事は皇帝の秘書であり、上奏文の制度と軍機処の運用規則の改善で貢献した。他の直接政務を処理した大臣と違い、歴史上張廷玉の具体的な功績はあまり多く残されていない。
張廷玉の人となりは、小心翼々として「万言万当、不如一黙」(黄庭堅の言)を謹んで守った。そのため雍正帝は彼を「器量純全、抒誠供職」と讃え、「大臣中第一宣力者」と称した。
相前後して『康熙字典』『雍正実録』、そして『明史』『国史館』『清会典』を編纂した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張廷玉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.