翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥生仮乗降場
・ 弥生台
・ 弥生台駅
・ 弥生土器
・ 弥生墳丘墓
・ 弥生女学院高等学校
・ 弥生小学校
・ 弥生廟
・ 弥生式土器
・ 弥生慰霊堂
弥生慰霊祭記念柔道剣道試合
・ 弥生憤丘墓
・ 弥生文化
・ 弥生文化博物館
・ 弥生時代
・ 弥生時代の主な出来事
・ 弥生時代の墓制
・ 弥生時代の遺跡一覧
・ 弥生書房
・ 弥生村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥生慰霊祭記念柔道剣道試合 : ミニ英和和英辞書
弥生慰霊祭記念柔道剣道試合[やよいいれいさいきねんじゅうどうけんどうしあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

弥生 : [やよい]
 【名詞】 1. (obs) third month of the lunar calendar 2. spring 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
慰霊 : [いれい]
 【名詞】 1. comfort the spirit (of the dead) 
慰霊祭 : [いれいさい]
 【名詞】 1. memorial service 
: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [やわら, やわ]
  1. (adj-na) poorly-built 2. weak 3. insubstantial
柔道 : [じゅうどう]
 【名詞】 1. judo 
: [つるぎ]
 【名詞】 1. sword 
剣道 : [けんどう]
 【名詞】 1. kendo 2. swordmanship 3. fencing 
試合 : [しあい]
  1. (n,vs) match 2. game 3. bout 4. contest 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

弥生慰霊祭記念柔道剣道試合 : ウィキペディア日本語版
弥生慰霊祭記念柔道剣道試合[やよいいれいさいきねんじゅうどうけんどうしあい]

弥生慰霊祭記念柔道剣道試合(やよいいれいさいきねんじゅうどうけんどうしあい)は、弥生慰霊祭を記念して行なわれる柔道剣道大会。会場は日本武道館
== 歴史 ==
1885年明治18年)10月7日警視庁 (内務省)殉職者を慰霊するため弥生神社本郷区(現文京区向ヶ丘に造営し、同年11月8日に第1回奉納武術大会を開催した。同年警視総監に就任した三島通庸は警察官の士気高揚と斯道奨励のため武術を振興し、例年大会が開かれるようになった。この大会は「弥生祭武術大会」、「警視庁武術大会」と呼ばれ全国から剣術家や柔術家が参加した。
剣術の部は警視庁の撃剣世話掛を務める上田馬之助逸見宗助真貝忠篤得能関四郎三橋鑑一郎坂部大作らをはじめとして、部外から高山峰三郎奥村左近太根岸信五郎など有名な剣術家が参加した。現在も警視庁に伝わる警視流撃剣の形1886年(明治19年)の大会の席上で定められたという。
柔術の部では当時柔術界の新興勢力であった講道館柔道西郷四郎山下義韶横山作次郎富田常次郎らが参加し、他の柔術に2、3の引き分けの他は勝ったことから、講道館柔道が警視庁に採用されることとなった。この試合は小説姿三四郎に描かれよく知られている。
太平洋戦争後は初代警視総監川路利良の命日である10月13日の前後に日本武道館において開かれ、警視庁東京消防庁及び皇宮警察本部の選手が参加している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弥生慰霊祭記念柔道剣道試合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.