翻訳と辞書
Words near each other
・ 建国大学
・ 建国大学校
・ 建国大業
・ 建国小学校
・ 建国小学校・中学校・高等学校
・ 建国幼・小・中・高等学校
・ 建国忠霊廟
・ 建国方略
・ 建国橋
・ 建国県
建国神廟
・ 建国神話
・ 建国科技大学
・ 建国義勇軍
・ 建国記念の日
・ 建国記念日
・ 建国記念日審議会
・ 建国門
・ 建国門事件
・ 建国門駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

建国神廟 : ミニ英和和英辞書
建国神廟[けんこくしんびょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

建国 : [けんこく]
  1. (n,vs) founding of a nation 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

建国神廟 : ウィキペディア日本語版
建国神廟[けんこくしんびょう]

建国神廟(けんこくしんびょう)は、満洲国の建国の元神とされた天照大神を祀った宗教施設。満洲国皇帝帝宮内にあった。1940年康徳7年)創建、1945年康徳12年)廃絶。
日本のいわゆる国家神道上の神社とはされなかったが、祭神をはじめ、建物の構造や儀式等は神社そのものであった。
== 概要 ==
建国神廟は、1940年康徳7年)、満洲国首都新京特別市満洲国帝宮内に創建された。祭神日本皇室の祖神とされる天照大神。天照大神は、満洲国建国の元神ともされていた。
1940年(康徳7年)7月15日の払暁、建国神廟鎮座祭が執り行われ、天照大神の神降ろしが行われた。その後、満洲国皇帝溥儀は文武百官を集め、「惟神(かむながら)の道」を国の基本とする「国本奠定詔書」を宣布した。また、建国神廟の祭祀・運営を所管する皇帝直隷機関として、同日付で祭祀府が新たに設置された。祭祀府総裁には、満洲国参議府副議長で元日本陸軍中将近衛師団長橋本虎之助が任命された。
建国神廟の創建は溥儀の発案とされる。1935年(康徳2年)の初訪日で、溥儀は日本皇室の影響を大きく受けるとともに、昭和天皇の威光と一体化することで、日本軍人・官僚勢力に対抗しようとした。その中で、天照大神への傾倒を強めていった。
1939年(康徳6年/昭和14年)秋、満洲国政府は非公式に日本の宮内省に対して天照大神の神廟を帝宮内に建立する考えがあることを伝えた。宮内省は陸軍省と協議して細部を詰め、1940年(昭和15年)6月21日付の外務大臣公文で正式に満洲国から日本政府に要請したことにより、内閣閣議案の作成に着手した。内閣には、天照大神を他国の帝宮で祀ることに消極的な意見もあったものの、同年6月29日に「満洲国建国神廟創建ニ関スル件」を閣議決定し、即日、外務省を通じて満洲国政府に伝達した〔内閣『満洲国建国神廟創建ニ関スル件ヲ決定ス』、ref.A02030209400(国立公文書館)。〕。この閣議決定では、満洲国政府からの公文で伝達された事項(建国神廟の創建、天照大神の奉祀、建国忠霊廟の創建などへの協力)を承服し、関係各省で研究の上、適切な措置を執ることなどを決めた。
昭和天皇は、満洲国が天照大神を祀ることにあまり気が進まなかったとされ〔岡部長章『ある侍従の回想記―激動時代の昭和天皇』朝日ソノラマ、1990年。〕、「中国には古来、祭天の信仰があるから、を祀るのが妥当ではないか」と言ったという〔児島襄『満洲帝国 II』文藝春秋、1983年。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「建国神廟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.