翻訳と辞書
Words near each other
・ 建国党
・ 建国勲章
・ 建国史 尊王攘夷
・ 建国大学
・ 建国大学校
・ 建国大業
・ 建国小学校
・ 建国小学校・中学校・高等学校
・ 建国幼・小・中・高等学校
・ 建国忠霊廟
建国方略
・ 建国橋
・ 建国県
・ 建国神廟
・ 建国神話
・ 建国科技大学
・ 建国義勇軍
・ 建国記念の日
・ 建国記念日
・ 建国記念日審議会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

建国方略 : ミニ英和和英辞書
建国方略[けんこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

建国 : [けんこく]
  1. (n,vs) founding of a nation 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方略 : [ほうりゃく]
 (n) plan
: [りゃく]
  1. (n,n-suf,vs) abbreviation 2. omission 

建国方略 : ウィキペディア日本語版
建国方略[けんこく]
建国方略 けんこくほうりゃく)は、20世紀中国のあり方を示した孫文の著作。『民権初歩』(1917)、『孫文学説』(1919)、『実業計画』(1920)を合訂したもので、「心理建設」(=孫文学説)、「物質建設」(=実業計画)、「社会建設」(=民権初歩)の3部からなる。
==心理建設==
1919年に完成し、『孫文学説』として発表された。『知難行易学説』とも呼ばれる。随所で「行之非艱、知之惟艱」あるいは「知難行易」(行動することよりも知ることの方が難しい)と述べられているためである。これは、従来言われてきた「知易行難」への反論であり、「革命には上からの指導が重要である〔山田辰雄 『袁世凱・孫文・鄧小平』 , 2002, アジア研究, p.5〕」ことを意味している。(「艱 jiān」は「艱難」の艱で、苦しさを伴う難しさを意味する。「難 nán」とは別の字)1919年5月20日、第1巻の副題を「知難行易」として、上海強華書局から発行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「建国方略」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.