翻訳と辞書
Words near each other
・ 廃墟の休日
・ 廃墟の歩き方
・ 廃墟の群盗
・ 廃墟ロビー板
・ 廃太子
・ 廃妃
・ 廃妃尹氏
・ 廃妃張氏
・ 廃嫡
・ 廃家
廃寺
・ 廃屋
・ 廃山
・ 廃川
・ 廃市
・ 廃帝
・ 廃帝 (北斉)
・ 廃帝 (呉)
・ 廃帝 (東晋)
・ 廃帝 (西魏)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廃寺 : ウィキペディア日本語版
廃寺[はいじ]
廃寺(はいじ)は、仏教関連用語の一つ。
本義としては「廃止された仏教寺院」を指す語であるが、他宗教施設についても用いられることがある。
== 概説 ==
廃寺とは「廃止された仏教寺院」のことである。政策や社会情勢を理由とした廃止(例:廃仏毀釈文化大革命による宗教弾圧)、経済的事情による廃止、天災人災戦争などによって施設が破壊されたのちの、再建が叶わなかったことによる結果的な廃止(廃墟化)、信者や地域住民といった担い手を失ったことによる廃墟化・遺跡化(例:ガンダーラ地方の寺院遺跡。13世紀モンゴル軍による戦禍)など、廃止される事由はさまざまである。ただし、ここに示したものは後者であればあるほど、それらは「廃墟」であり、「遺跡」であって、「廃寺」と表現されることは少なくなる。
また、道教インドの諸宗教、ゾロアスター教ユダヤ教キリスト教イスラム教等々、仏教以外の宗教施設を「寺院」と呼ぶことがあり(cf. 寺院#仏教以外の宗教の寺院)、キリスト教など一部宗教では修行者(修道者)を「修道僧」「僧」「尼僧」などと呼ぶことがあるのと同じく、適当な漢訳語が無いことから、廃止された、または、廃墟化・遺跡化したそのような宗教施設を、漢字文化圏「廃寺」と呼ぶことも珍しくない。
== 歴史上の廃寺 ==
ここでは、著名な廃寺を始め、特筆すべき廃寺について記す。
;日本
* 現・吉備池廃寺跡 :所在地は奈良県桜井市吉備。7世紀前期の創建説(百済大寺説)あるも不明。廃絶時期も不明。
* 山田寺 :7世紀半ばの創建。明治初期に起こった廃仏毀釈によって廃寺とされるも、のち、小寺(大化山 山田寺)として再興された。所在地は奈良県桜井市山田。
* 大山峰 正福寺(通称・大山寺) :現・大山廃寺跡(愛知県小牧市大山)。7世紀後期の創建。15世紀半ばに廃絶。
* 現・上淀廃寺跡 :鳥取県米子市淀江町(cf.)。7世紀後期の創建。11世紀前期に焼失し、廃絶。
* 現・片山廃寺跡 :静岡県静岡市駿河区大谷。8世紀後期の創建。10世紀前期に廃絶。
;日本以外の仏教圏
;仏教圏以外


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「廃寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.