翻訳と辞書
Words near each other
・ イスラム帝国
・ イスラム建築
・ イスラム復興運動 (アルジェリア)
・ イスラム思想
・ イスラム恐怖症
・ イスラム情勢板
・ イスラム憲章戦線
・ イスラム戦士
・ イスラム戦線
・ イスラム戦線 (シリア)
イスラム教
・ イスラム教と他宗教との関係
・ イスラム教と反ユダヤ主義
・ イスラム教における棄教
・ イスラム教における飲酒
・ イスラム教に於ける棄教
・ イスラム教に於ける飲酒
・ イスラム教の反ユダヤ主義
・ イスラム教の預言者
・ イスラム教への冒涜罪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イスラム教 : ミニ英和和英辞書
イスラム教[イスラムきょう]
【名詞】 1. Islam 
===========================
イスラム教 : [いすらむきょう]
 【名詞】 1. Islam 
ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
イスラム教 : ウィキペディア日本語版
イスラム教[いすらむきょう]

イスラム教(イスラムきょう、イスラーム教とも、正式名はイスラーム)は、唯一絶対のアラビア語アッラーフ)を信仰し、神が最後の預言者たるムハンマドを通じて人々に下したとされるクルアーン(コーラン)の教えを信じ、従う一神教である。
ユダヤ教キリスト教の影響を受けた唯一神教で、偶像崇拝〔猶、いわゆる『偶像崇拝』が神像を用いた礼拝と同義であるのかを巡っては、宗教や個人により大きな開きがある〕を徹底的に排除し、神への奉仕を重んじ、信徒同士の相互扶助関係や一体感を重んじる点に大きな特色があるとされる。アッラーフ(アッラー)を崇拝するが、アッラーとは、もともとアラビアの多神教の神々の中の一人であった〔前嶋信次『世界の歴史8-イスラム世界』河出書房新社、1989年、p.74〕が、ムハンマドがメッカを占領すると、他の多神教の神々の像は全て破壊され、その神(アッラーフ)だけを崇拝するようになった。
== 名称 ==
イスラム教はアラビア語を母語とするアラブ人の間で生まれ、神がアラビア語をもって人類に下したとされるクルアーン啓典とする宗教であり、教えの名称を含め、宗教上のほとんどの用語はアラビア語を起源とする語である〔本項では、括弧内に示す言語は、特に断りのない限り、アラビア語の正則語(フスハー)を用いる。〕。
イスラム教に帰依する者(イスラム教徒)は、アラビア語起源の言葉でムスリム(مسلم muslim)といい、ムスリムは、自らの教えの名を、アラビア語で「身を委ねること」「神に帰依すること」を意味するイスラーム (الإسلام al-Islām) の名で呼ぶ〔アラビア語では教えの名称を呼ぶ際、必ず定冠詞の「アル」が付属し、アル=イスラームとなる。〕。「イスラーム」は「神への帰依」を意味すると解されており、「ムスリム」(イスラム教徒)は「神に帰依する者」を意味する〔これらは、「平和」を意味する「サラーム」(一般的な挨拶の言葉でもある)などと同一語根の派生語である。〕。
また、「イスラム」という名称は、創始者(または民族)の名称を宗教名に冠していない(即ち、ムハンマド教とならない〔ただしかつてキリスト教圏日本などで「マホメット教」「ムハンマド教」という呼称も用いられた。現在ではこの呼称は望ましくないものとされている。〕)。これは、他の主要な宗教とは異なるとされており〔ただし、他の「主要な宗教」であるキリスト教仏教もそれぞれ「イエス教」や「釈迦教」ではなく「救世主の教え」、「悟った者の教え」であり、必ずしも創始者の個人名を宗教名に冠しているわけではない。この他にも、例えば日本の神道が一般名詞に由来する名称であるように、創始者(または民族)の名称を冠していないのは必ずしもイスラム教に限ったことではない。〕、この理由には諸説あるが、主な宗教学者〔例えば、イスラム神学者 Muhammad ibn Abd-Allaah ibn Saalih al-Suhaym など〕の解説によれば、イスラムが特定の人間の意志によって始められたものではないこと、及び国籍や血筋に関係なく全ての人々に信仰が開かれていることを明示するためであるとしている。
今日、この宗教を呼ぶ際に日本で一般的に用いられているイスラム教とは、アラビア語の(イスラーム)という言葉が英訳表記された「Islam」に由来するものである。一方、近年、研究者を中心に、アラビア語の長母音をより厳密に反映した「イスラーム」という言葉が好んで使われるようになってきた。高等学校世界史教科書や参考書、あるいは書店に並ぶ本や雑誌においても「イスラーム」の表記が用いられることが増え、一般にも定着しつつあるといえる。〔本項では便宜的に宗教の名称として日本語により広く定着しているイスラム教の用語に統一するが、イスラームから派生した用語については、研究者の用例を踏まえ、イスラーム◯◯と表記する。〕
日本を含む東アジア漢字文化圏では、古くは「回教」と呼ばれることが多かったが、現在はどの国でもイスラームの名に基づく呼称が一般的であり、あまり用いられていない。中国語では現在も一般名称としてムスリムを“回民”と呼ぶ(「ムスリム」を音写した「穆斯林」も使われるようになっている)。''(イスラーム)という言葉が英訳表記された「Islam」に由来するものである。一方、近年、研究者を中心に、アラビア語の長母音をより厳密に反映した「イスラーム」という言葉が好んで使われるようになってきた。高等学校世界史教科書や参考書、あるいは書店に並ぶ本や雑誌においても「イスラーム」の表記が用いられることが増え、一般にも定着しつつあるといえる。〔本項では便宜的に宗教の名称として日本語により広く定着しているイスラム教の用語に統一するが、イスラームから派生した用語については、研究者の用例を踏まえ、イスラーム◯◯と表記する。〕
日本を含む東アジア漢字文化圏では、古くは「回教」と呼ばれることが多かったが、現在はどの国でもイスラームの名に基づく呼称が一般的であり、あまり用いられていない。中国語では現在も一般名称としてムスリムを“回民”と呼ぶ(「ムスリム」を音写した「穆斯林」も使われるようになっている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イスラム教」の詳細全文を読む

イスラム教 : 部分一致検索
イスラム教 [ いすらむきょう ]

===========================
「 イスラム教 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
イスラム教
イスラム教徒



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.