翻訳と辞書
Words near each other
・ 座敷ボウラー金井
・ 座敷坊主
・ 座敷女
・ 座敷小僧
・ 座敷牢
・ 座敷童
・ 座敷童にできるコト
・ 座敷童子
・ 座敷童子 (小惑星)
・ 座敷雛
座架依橋
・ 座椅子
・ 座業
・ 座標
・ 座標チャート
・ 座標変換
・ 座標法
・ 座標環
・ 座標系
・ 座標軸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

座架依橋 : ミニ英和和英辞書
座架依橋[ざかえばし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [か]
 【名詞】 1. unit of equipment 2. rack
: [え]
 (n) depending on
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

座架依橋 : ウィキペディア日本語版
座架依橋[ざかえばし]

座架依橋(ざかえばし)は、神奈川県座間市神奈川県厚木市にあり、相模川にかかる道路橋である。県道藤沢座間厚木線を通している。
名前の由来は、座間市間(ざま)と厚木市知(えち)を(か)けることから。
== 歴史 ==
ここは第二次世界大戦後も渡船が運行されていたが、この区間の交流が大きいため、架橋に至ったものである。
1959年に開通した当時は木製の橋であったが、大水のたびに流されてしまったため、1964年3月9日には鋼製の橋となった。城山ダム完成後は毎年のように流失ということはなくなったものの、1982年8月1日に上陸した台風10号により流失している。
また、橋の幅も細く、両端に信号機が設置されて交互通行となっており、交通渋滞を引き起こしていた。
このため、恒久的な橋に全面的に切り替えることになり、1988年に着工、1992年(平成4年)4月に開通した。これにより、橋自体は大型車も通行可能となったが、橋への道路が一部狭隘だったため、2003年県道相模原茅ヶ崎線を結び、相模線を跨ぐ跨線橋が開通するまでは、大型車通行不可となっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「座架依橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.