翻訳と辞書
Words near each other
・ 平家平
・ 平家平 (徳島県)
・ 平家平 (高知県・愛媛県)
・ 平家平温泉
・ 平家弘
・ 平家政権
・ 平家星
・ 平家正節
・ 平家没官領
・ 平家派
平家物語
・ 平家物語抄
・ 平家盛
・ 平家納経
・ 平家継
・ 平家落人
・ 平家落人伝説
・ 平家蛍
・ 平家蟹
・ 平家貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平家物語 : ミニ英和和英辞書
平家物語[へいけものがたり]
(n) Tale of the Heike
===========================
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平家 : [へいけ]
 (n) the Taira (Heike) family
平家物語 : [へいけものがたり]
 (n) Tale of the Heike
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
平家物語 : ウィキペディア日本語版
平家物語[へいけものがたり]
平家物語』(へいけものがたり)は、鎌倉時代に成立したと思われる、平家の栄華と没落を描いた軍記物語である。
保元の乱平治の乱勝利後の平家と敗れた源家の対照、源平の戦いから平家の滅亡を追ううちに、没落しはじめた平安貴族たちと新たに台頭した武士たちの織りなす人間模様を見事に描き出している。平易で流麗な名文として知られ、「祇園精舎の鐘の声……」の有名な書き出しをはじめとして、広く知られている。
== 概要 ==

=== 成り立ち ===
平家物語という題名は後年の呼称であり、当初は『保元物語』や『平治物語』と同様に、合戦が本格化した治承元号)年間より『治承物語』(じしょうものがたり)と呼ばれていたと推測されているが、確証はない。
正確な成立時期は分かっていないものの、仁治元年(1240年)に藤原定家によって書写された『兵範記』(平信範の日記)の紙背文書に「治承物語六巻号平家候間、書写候也」とあるため、それ以前に成立したと考えられている。しかし、「治承物語」が現存の平家物語にあたるかという問題も残り、確実ということはできない。少なくとも延慶本の本奥書、延慶2年(1309年)以前には成立していたものと考えられている。また文中にしばしば「方丈記」からの引用が見られるから方丈記執筆の建暦2年(1212)以後に成立したことも確実である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平家物語」の詳細全文を読む

平家物語 : 部分一致検索
平家物語 [ へいけものがたり ]

===========================
「 平家物語 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
平家物語
平家物語抄



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.