翻訳と辞書
Words near each other
・ 工藤舞
・ 工藤良一
・ 工藤英一
・ 工藤茂光
・ 工藤莞司
・ 工藤菜緒
・ 工藤葵
・ 工藤蓮
・ 工藤虎豊
・ 工藤行光
工藤行幹
・ 工藤裕加
・ 工藤貞祐
・ 工藤貞行
・ 工藤連合草野一家
・ 工藤進
・ 工藤進英
・ 工藤達朗
・ 工藤遙加
・ 工藤遥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

工藤行幹 : ミニ英和和英辞書
工藤行幹[くどう ゆきもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 

工藤行幹 : ウィキペディア日本語版
工藤行幹[くどう ゆきもと]

工藤 行幹(くどう ゆきもと、天保12年12月28日1842年2月8日) – 明治37年(1904年4月21日〔『官報』第6241号、明治37年4月23日〕)は、日本の衆議院議員自由党立憲革新党進歩党憲政党憲政本党)。
== 経歴 ==
弘前藩士櫛引儀三郎(錯斎)の子として生まれ、幼名を峯次郎といった。19歳で同藩士工藤秀四郎の養子となり、姓名を改めた〔『青森県名鑑』〕。戊辰戦争の際には、奥羽越列藩同盟のために奥羽諸藩を奔走したが、弘前藩が新政府軍に帰順すると、禁錮となった。しかしすぐに赦免され、参軍助役として秋田や水沢口で盛岡藩と戦い、盛岡に入城し、さらに箱館にも出陣した〔『衆議院議員列伝』〕。
1869年(明治2年)、公議所書記に選ばれて上京〔。さらに民部省土木権少祐に任ぜられ、各地の河川の調査に赴き、土木権少祐、土木中属に昇進した〔。1873年(明治6年)、三重県大属に転任し、さらに昇進して一等属兼一等警部として、県内の土木と警察を担当した〔。さらに地租改正も担当したが、1876年(明治9年)に伊勢暴動が発生し、鎮撫に努めた〔。
1878年(明治11年)、三重県を辞して帰郷し、北津軽郡東津軽郡西津軽郡の郡長を歴任した〔。また1881年(明治14年)には五所川原初等師範学校の校長も兼ねた〔。1888年(明治21年)、官を辞し、翌年に東京大同団結運動に参加し、自由党に加入した〔。
1890年(明治23年)、第1回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。以後、9回連続当選を果たしている。民力休養と対外硬を主張し、国民同盟会の創設に参加した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「工藤行幹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.