翻訳と辞書
Words near each other
・ 工党
・ 工兵
・ 工兵会議
・ 工兵旅団 (フランス陸軍)
・ 工兵橋
・ 工兵監
・ 工兵科
・ 工兵軍曹
・ 工兵部隊
・ 工兵隊
工具
・ 工具の一覧
・ 工具メーカーの一覧
・ 工具入
・ 工具名の英訳一覧
・ 工具器具備品
・ 工具図鑑
・ 工具箱
・ 工具鋼
・ 工務


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

工具 : ミニ英和和英辞書
工具[こうぐ]
【名詞】 1. tool 2. implement
===========================
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工具 : [こうぐ]
 【名詞】 1. tool 2. implement
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 
工具 : ウィキペディア日本語版
工具[こうぐ]

工具(こうぐ)とは、工作に用いる道具である。機械加工に用いるもの、電気工事に用いるもの、大工仕事に用いるものなど様々な用途の工具がある。工作機械も工具と呼ばれる。本項目では手動工具(ハンドツール)、電動工具、空圧工具、油圧工具、計測具、大工道具、切削・研削・研磨工具等の分類を述べる。
工具は、人類を地球上の全ての他の動物から分離した決定的な象徴である〔THOMAS DUTTON 『THE HAND TOOLS MANUAL』p.1-p.6, 2007年発行、TSTC Publishing ISBN 978-1-934302-36-1〕。
== 歴史 ==
工具は、人類の究極のシンボルである。なぜなら、工具は人類を他の全ての動物から分離したからである。動物は食物を集めるために道具を使う。しかし、一旦使用すれば動物はそれを捨ててしまう。一方、人間は使用した場合の工具だけでなく、その工具をより使い易くするかより良く仕事をすることが出来るように改善しようとする。言い換えると、人の工具には思考が加えられている。人が工具に考えを入れたのを見る最高の方法のひとつは、工具の特許記録を見ることである。ほとんどの国の特許庁には、多くの工具の特許が登録されている。現在も、本体がどのように動くかという事をより良く理解し、工具の形は進化している。工具デザイナーユーザーにとってより快適に使える様に、より良く手に合う工具作りに取り組んでいる。そして、以前とは異なる方法で働く工具についても考えている。例えば新しいオープンエンドレンチは、一方向に動かす時ナットボルトの角をつかむが、反対方向に動かすとスパナは空回りする。このスパナは技術者がより早い時間でナットやボルトを取り外すために必要である。
工具の歴史を調べて分かったひとつのあたりまえな事は、『それぞれが必要になったので、各工具が開発された。』ということである。この例は、火ばさみの開発で見られることができる。最初、人々が熱い火の中から何か(例えば岩)を取り出す必要があった時、彼らは一組の棒を多分使ったであろう。そして、ある日、誰かが、棒の中心点でつるで縛られていれば、岩をつかむことがより簡単であると考えた。この人がした事はプライヤを発明したという事である。そして、その後人はそれ以来ずっとプライヤを改善している。
最初にスパナが作られた時、どの同じサイズのナットにも合う工具ではなかった。それは各々の工具は特定の鍛冶屋によって生産され、その鍛冶屋のナットやボルトに合わせられていた。生産者は地元の鍛冶屋であり、彼のネジ回しは彼が製造したネジに合い、彼のスパナは彼が製造したナットまたはボルトにのみ合っていた。
大きな問題として、ひとつの町の鍛冶屋は締め金具を1サイズとし、そして、別の鍛冶屋は異なるサイズとした。各地を移動する便利屋はある締め金具をある町で使用するが、次の町では異なるサイズの締め金具を使っていた。そしてこの事より、口幅の調節可能なオープンエンドレンチの開発が必要となった。また、何世紀もの間溝付きネジ回し(マイナスドライバー)を唯一のネジ回しとして製造する事になった。
産業革命により、メーカーが工具の製造方法を標準化するようになる。産業革命時、メーカーはより大量に締め金具と工具を生産する事をより簡単にした。国の一部で製造される締め金具が他の地区で製造される工具に合う為には、標準化が必要であった。そしてサイズの標準化は大量生産につながり、生産単位量が大きくなりコストは引き下げられた。すぐに、工具は、生計のために使用するプロの職人に限られず、家庭で一般の人が利用できるようになった。誰でも家のまわりで作業と修理をすることができたし、彼自身の家を建設することさえ出来た。標準化は、より多くの他の工具にも及んだ。大量産生は、価格を下げ、品質の向上につながった。これにより、現在の工具は、珍しくて高価なものでなく、安価ですぐに手に入るものになった。
現在の工具は、迅速かつ容易に何かをしたいという人類の願望の表現である。人が何かを発明するのは、その仕事をする時間を節約するのが目的だった。大砲発砲するために必要だった参照表を書くために必要な計算をしている時間を節約するために、コンピュータが発明された。
あなたの父が使った工具はあなたが現在買うことができる工具に大変似ている。しかし、あなたの父またはあなたの祖父が決して夢にも思わなかった工具が現在使われている。工具の発明無しでは、産業革命は推し進められなかったかもしれない、そして工具無しでは決して産業革命は軌道に乗らなかった。
今日、人々は工業の時代の終わりと情報化時代の始まりについて話している。それはあたかも、人々がその情報を送信または受信するために必要な器材を修理するか、作る必要が終わっているかのように聞こえる。現在の壊れた器材を修理する人の知識は、今までとは異なる。しかし、現在の器材を修理するには今までの技術と同じくケースを開けて、現在の器材を構成するパーツを取り除くために工具を使う人の能力は重要である。そして何十年も前より、現在の自動車技術者は車を修理するために必要な知識は多い。工具の必要性はその当時と同じくらい現在も重要である。どちらかといえば、自動車製造者がボンネットの下により多くのものを詰め込むので、技術者が使用する工具の多様性と数はさらに増えている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「工具」の詳細全文を読む

工具 : 部分一致検索
工具 [ こうぐ ]

===========================
「 工具 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
セラミック工具
工具
工具入
木工具



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.