翻訳と辞書
Words near each other
・ 川崎村立川崎中学校
・ 川崎村立川崎小学校
・ 川崎東郵便局
・ 川崎桃太
・ 川崎梨沙
・ 川崎樹音
・ 川崎橋
・ 川崎橋 (仙台市)
・ 川崎橋 (大阪市)
・ 川崎橋 (渡良瀬川)
川崎正蔵
・ 川崎正蔵財閥
・ 川崎武装メーデー事件
・ 川崎歴史ガイド
・ 川崎氏
・ 川崎氏病
・ 川崎汽船
・ 川崎河岸駅
・ 川崎河港水門
・ 川崎油工


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川崎正蔵 : ミニ英和和英辞書
川崎正蔵[かわさき しょうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

川崎正蔵 : ウィキペディア日本語版
川崎正蔵[かわさき しょうぞう]

川崎 正蔵(かわさき しょうぞう、天保7年7月10日1836年8月10日) - 大正元年(1912年12月2日)は日本実業家政治家神戸川崎財閥の創設者。川崎造船所創業者、貴族院議員。男爵。幼名・磯治。従五位
== 人物 ==
薩摩国鹿児島城大黒町鹿児島県鹿児島市大黒町)生まれ。17歳の時長崎に出て貿易に従事、藩命によって金・米を扱った。鹿児島町吏、さらに大坂の蔵屋敷用達を命ぜられたが、貿易に着目して藩庁を説き、西洋型帆船数隻を購入して薩摩国産物を畿内に輸送、巨利を博した。明治4年(1871年)上京し、明治6年(1873年)帝国郵便汽船会社副社長となり、東京、琉球間の郵便航路開始に尽力した。同社は明治11年(1878年)に三菱汽船会社と合併する。明治10年(1877年)大阪に官糖取扱店を開き、また琉球反物の運送販売により巨利を得て、念願であった造船業を開始。明治11年(1878年)築地造船所、明治13年(1880年)兵庫川崎造船所を開業、明治19年(1886年)には官営兵庫造船所の払い下げを受けて、明治20年(1887年川崎造船所(現・川崎重工業)を設立。明治29年(1896年)川崎造船所を株式に改組し、顧問に退いた。事実上、後継者がいなかった正蔵は、同郷の先輩であり自分の事業の恩人でもあった松方正義の三男・松方幸次郎を後継者に選ぶ。一方、明治23年(1890年)9月29日に貴族院多額納税者議員〔『官報』第2179号、明治23年10月2日。〕、明治31年(1898年)「神戸新聞」を創刊、明治38年(1905年神戸川崎銀行を開設、監督に就任した。また美術品の収集でも知られ、神戸の自邸内に美術館をつくり、長春閣と名付けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川崎正蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.