翻訳と辞書
Words near each other
・ 松方三郎
・ 松方内閣
・ 松方冬子
・ 松方助左衛門
・ 松方哲也
・ 松方哲哉
・ 松方幸次郎
・ 松方弘樹
・ 松方弘樹の名奉行金さん2009
・ 松方政権
松方正義
・ 松方正義内閣
・ 松方正雄
・ 松方種子
・ 松方義三郎
・ 松方財政
・ 松日劇場
・ 松早ファミリーマート
・ 松旭斉菊代
・ 松旭斎すみえ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松方正義 : ミニ英和和英辞書
松方正義[まつかた まさよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方正 : [ほうせい]
 (adj-na,n) rectitude
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正義 : [せいぎ]
 【名詞】 1. justice 2. right 3. righteousness 4. correct meaning 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

松方正義 : ウィキペディア日本語版
松方正義[まつかた まさよし]

松方 正義(まつかた まさよし、天保6年2月25日1835年3月23日) - 大正13年(1924年7月2日)は、日本武士(薩摩藩士)、政治家位階勲等爵位従一位大勲位公爵幼名金次郎通称助左衛門海東〔『朝日日本歴史人物事典』朝日新聞社、1994年が「海来」としているのは誤植。〕。
明治期の日本において内閣総理大臣を2度(第46代)務めるとともに大蔵卿、大蔵大臣第2第3第4第6第8第11代)を長期間務めて日本銀行を設立したり、金本位制を確立するなど、財政通として財政面で業績を残した。また、晩年は元老内大臣として政局に関与し影響力を行使した。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
薩摩国鹿児島郡鹿児島近在荒田村(現在の鹿児島県鹿児島市下荒田一丁目)〔松方正義誕生地 - 鹿児島市 2013年5月26日閲覧。〕に松方正恭、袈裟子の四男として生まれる。わずか13歳にして両親を亡くす〔ハル・松方・ライシャワー著『絹と武士』55頁〕。
弘化4年(1847年)、藩士の子弟が通う藩校「造士館」に入る〔ハル・松方・ライシャワー著『絹と武士』56頁〕。
嘉永3年(1850年)、16歳のとき、御勘定所出物問合方へ出仕し、扶持米4石を得る。この後、大番頭座書役となり、7年間勤めたが、この間幾度か藩主に拝謁する機会も得、精勤振りを認められ、褒賞として金130両を下賜された〔ハル・松方・ライシャワー著『絹と武士』59頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松方正義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.