翻訳と辞書
Words near each other
・ 島四国
・ 島四国八十八箇所
・ 島回
・ 島国
・ 島国の一覧
・ 島国一覧
・ 島国根性
・ 島園進
・ 島地勝彦
・ 島地大等
島地川ダム
・ 島地黙雷
・ 島基宏
・ 島塚村
・ 島壽一成
・ 島外性糖尿病
・ 島外科
・ 島外科内科
・ 島多代
・ 島大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島地川ダム : ミニ英和和英辞書
島地川ダム[しまじがわだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

島地川ダム : ウィキペディア日本語版
島地川ダム[しまじがわだむ]

島地川ダム(しまじがわダム)は、山口県周南市(旧・新南陽市)高瀬地先、一級水系佐波川水系島地川本川に建設されたダムである。
== 沿革 ==

山口県の中央部を流れる佐波川には、本川上流部の山口市徳地野谷(旧・佐波郡徳地町)に1956年(昭和31年)に完成した佐波川ダムがあり、本川の治水を担っていたが、佐波川水系においては山口市徳地堀で合流する支流の島地川から本川のピーク流量に匹敵する流入があり、治水面ではある程度の効用は発揮されていたものの、まだ十分とは言い難い状況であった。
佐波川は河口から約10kmの区間が直轄管理区間であったが、1966年(昭和41年)に河川法が施行されると、佐波川は一級水系に指定され、当時の佐波郡徳地町堀より下流までに大臣直轄管理区間が延伸された。これを踏まえ、建設省中国地方建設局(現・国土交通省中国地方整備局)は佐波川本川の抜本的治水対策を目的として『佐波川総合開発事業』を策定し、その根幹事業として島地川ダム1972年(昭和47年)特定多目的ダム法に基づく多目的ダムとして計画され、同年島地川ダム調査事務所を設置、事業に着手した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島地川ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.