翻訳と辞書
Words near each other
・ 島唄 (ウチナーグチ・ヴァージョン)
・ 島唄 (オリジナル・ヴァージョン)
・ 島唄 (島唄20周年記念シングル)
・ 島唄 (曖昧さ回避)
・ 島唄 Shima Uta
・ 島唄 Shima uta
・ 島唄30
・ 島唐辛子
・ 島善鄰
・ 島善高
島四国
・ 島四国八十八箇所
・ 島回
・ 島国
・ 島国の一覧
・ 島国一覧
・ 島国根性
・ 島園進
・ 島地勝彦
・ 島地大等


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島四国 : ミニ英和和英辞書
島四国[しましこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 

島四国 : ウィキペディア日本語版
島四国[しましこく]
島四国(しましこく)は、地四国の一つで、島嶼の中の四国霊場をめぐっていく民間信仰である。淡路島小豆島をはじめ粟島伊吹島など瀬戸内海に浮かぶ島々に多い。
特に著名なのが、愛媛県今治市大島で行われている「島四国」である。毎年春の島四国の日(正確には遍路市の縁日)には、遍路姿の人々が多数訪れる。また、そこかしこで行われる島民の「お接待」も知られている。
==大島の島四国==

=== 歴史 ===
大島の島四国は、文化4年(1807年)、伊予国(今日の愛媛県)大島に住んでいた毛利玄得(医師)、金剛院玄空(修験者)、池田重太(庄屋)の3人によって開創された。
玄得は、幼少の頃出家し仏門に入ったが、成人になった頃、家業の医師を継ぐことになり、還俗した。後年、そのことを悔いて、四国霊場(本四国)を何度も巡拝し、その地形を模して島四国を開創した。
島四国は、本四国に比べて手軽に巡拝できることから、多くの巡拝者が訪れたが、当時の今治藩主にとっては多くの民衆が訪れることを危惧し、島四国霊場を禁止し、開創の三人を流罪にした。
しかし、民衆の信仰はやむことがなく、文化7年(1810年)に真言宗の総本山仁和寺から准四国八十八ヶ所霊場の称号と仁和寺紋章の使用が許された。これにより、島四国は民衆が自由に参拝できる巡礼地としての地位を確立した。
今日でも、毎年旧暦の3月19~21日のへんろ市の縁日には多くの巡拝者が大島を訪れる。お遍路姿の参拝者がお参りする姿は季節の風物詩ともなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島四国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.