翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩崎長武
・ 岩崎陽子
・ 岩崎陽平
・ 岩崎隆弥
・ 岩崎隆彌
・ 岩崎隆治
・ 岩崎雄大
・ 岩崎電気
・ 岩崎靖子
・ 岩崎響
岩崎駅
・ 岩崎駿介
・ 岩嵜翔
・ 岩嶋雅奈未
・ 岩川
・ 岩川 (曖昧さ回避)
・ 岩川卓也
・ 岩川友太郎
・ 岩川幸司
・ 岩川武久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩崎駅 : ミニ英和和英辞書
岩崎駅[いわさきえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [えき]
 【名詞】 1. station 

岩崎駅 : ウィキペディア日本語版
岩崎駅[いわさきえき]

岩崎駅(いわさきえき)は、かつて福岡県中間市弥生町にあった、日本国有鉄道(国鉄)香月線廃駅)である。
== 歴史 ==

* 1912年(明治45年)1月7日 - 国鉄筑豊本線貨物支線開業と同時に貨物駅として設置〔「鉄道院告示」『官報』1912年1月6日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。
* 1919年(大正8年)12月11日 - 楠橋駅を併合し〔「鉄道院告示」『官報』1919年11月6日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕、旅客、荷物取り扱い開始。一般駅となる〔大正14年4月号汽車時間表には中間及び香月駅と相互発着の旅客に限り取扱いの註あり〕。
* 1934年(昭和9年)5月15日 - 炭鉱の従業員増加に伴い筑前植木、直方駅並びに若松 - 折尾間に発着する旅客のみ取扱い開始〔「鉄道省告示」『官報』1934年5月4日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。
* 1937年(昭和12年)7月25日 - 若松 - 直方間および香月線内に発着する旅客の取扱開始〔「鉄道省告示」『官報』1937年7月22日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。
* 1941年(昭和16年)4月29日 - 一般営業開始〔「鉄道省告示」『官報』1941年4月26日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。
*1962年(昭和37年)5月25日 - 貨物取り扱い廃止。
*1974年(昭和49年)3月5日 - 荷物取り扱い廃止。
*1985年(昭和60年)4月1日 - 廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩崎駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.