翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑豊エコルカード
・ 筑豊ナンバー
・ 筑豊ラーメン山小屋
・ 筑豊三都
・ 筑豊中間駅
・ 筑豊地区
・ 筑豊地方
・ 筑豊弁
・ 筑豊御三家
・ 筑豊朝鮮初級学校
筑豊本線
・ 筑豊炭田
・ 筑豊炭鉱
・ 筑豊直方駅
・ 筑豊篠栗鉄道事業部
・ 筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター
・ 筑豊線
・ 筑豊自動車検査登録事務所
・ 筑豊自動車運転免許試験場
・ 筑豊興業鉄道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑豊本線 : ミニ英和和英辞書
筑豊本線[ちくほうほんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本線 : [ほんせん]
 【名詞】 1. main line 

筑豊本線 : ウィキペディア日本語版
筑豊本線[ちくほうほんせん]

筑豊本線(ちくほうほんせん)は、福岡県北九州市若松区若松駅から福岡県筑紫野市原田駅に至る九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線地方交通線)である。
鹿児島本線との短絡線と篠栗線を含めた黒崎駅 - 折尾駅 - 桂川駅 - 博多駅間には「福北ゆたか線」(ふくほくゆたかせん)、若松駅 - 折尾駅間には「若松線」(わかまつせん)、桂川駅 - 原田駅間には「原田線」(はるだせん)の愛称が付けられている。
== 概要 ==
かつては石炭輸送が盛んであり、炭鉱などに通じる多くの貨物支線を有していたが、現在はすべて廃止されている。現在の列車は旅客列車のみとなっており、直方市飯塚市などの市町から北九州市・福岡市などとの通勤・通学路線となっている。
長らく非電化路線で、ラッシュ時輸送のために客車列車が設定されたり、都市間輸送強化のため高性能な気動車が投入されてきたが、2001年に折尾駅 - 桂川駅間が篠栗線とともに電化され、電車が走るようになった。
折尾駅の東水巻駅側から分岐して鹿児島本線の黒崎駅方面に通じる短絡線があり、黒崎駅および門司港駅方面との直通列車が通る。この短絡線上にある折尾駅ホームの南側に鹿児島本線と筑豊本線の境界点がある。
本線を名乗るJR線の中では路線距離が最も短い路線である。
全線が旅客営業規則の定める「福岡近郊区間」に含まれる。本線を名乗るJR線で全区間が大都市近郊区間に含まれていた路線は国鉄時代から通してしばらくこの筑豊本線のみであったが、2009年3月14日東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線成東駅 - 銚子駅間が新たに大都市近郊区間に含まれるようになって同路線全区間が対象となったことにより、当路線が唯一のものではなくなっている。
IC乗車カードSUGOCA」が若松駅 - 桂川駅間で使用可能となっている。一方、原田線はSUGOCA利用エリア外であり、桂川駅 - 原田駅間の途中駅では利用できない。しかし、特例として桂川駅以遠福北ゆたか線方面と、原田駅以遠鹿児島本線方面のSUGOCA利用エリア駅相互間をSUGOCAを用いて乗車する場合、原田線を通過できる〔「SUGOCA」のカード内残額利用乗車の場合 - 九州旅客鉄道〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑豊本線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.