翻訳と辞書
Words near each other
・ 山国郷
・ 山国隊
・ 山國神社
・ 山地
・ 山地 (倉敷市)
・ 山地 (曖昧さ回避)
・ 山地まり
・ 山地マリ人
・ 山地マリ語
・ 山地乳
山地元治
・ 山地克明
・ 山地八郎
・ 山地地形
・ 山地帯
・ 山地性気候
・ 山地憲治
・ 山地正
・ 山地気候
・ 山地獄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山地元治 : ミニ英和和英辞書
山地元治[やまじ もとはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山地 : [さんち, やまち]
 (n) mountainous district
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地元 : [じもと]
 【名詞】 1. local 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

山地元治 : ウィキペディア日本語版
山地元治[やまじ もとはる]

山地 元治(やまじ もとはる〔日本人名大辞典、講談社。〕、やまち もとはる〔国史大辞典、吉川弘文館。〕天保12年7月25日1841年9月10日) - 明治30年(1897年10月3日)は、土佐藩士、迅衝隊士日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将子爵。幼名・忠七。
== 来歴 ==
土佐藩士(馬廻役・150石)山地元恒の長男として高知城下小高坂越前町に生まれる。藩主の小姓役、足軽隊長を経て、慶応3年(1867年)から歩兵小隊司令をつとめる。鳥羽・伏見の戦いでは独断で新政府に与して幕府側に攻撃し、戊辰戦争では迅衝隊七番隊長、胡蝶隊長として東北各地を転戦した。明治元年(1868年)には大隊長となり、翌年、戦功によって賞典禄150石を授けられた。
明治4年(1871年)、御親兵として上京して陸軍中佐に昇任した。征韓論争では、板垣や後藤象二郎ら土佐藩出身とともに下野する。帰郷した後は、板垣等とともに自由民権運動に挺身しようと盟約を結んだものの、今後の方針を巡って板垣と対立(※詳細は''板垣清子''項に記載)をした結果、陸軍に復帰した。
近衛6番大隊長等を経て、明治10年(1877年)3月から10月まで歩兵第4連隊長として西南戦争に出征し、別働第3旅団参謀長として戦傷を受けた。のち、歩兵第3連隊長や歩兵第12連隊長などを経、明治14年(1881年)2月には陸軍少将として熊本鎮台司令官をつとめた。
大阪鎮台司令官、歩兵第2旅団長、再度の熊本鎮台司令官を歴任し、明治19年(1886年)12月、陸軍中将。明治20年(1887年)5月、男爵第6師団長を経て、第1師団長として日清戦争に出征し、金州旅順、田庄台などを攻略した。明治28年(1895年)8月、子爵。さらに、西部都督を勤めたが、山口県防府市三田尻にて死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山地元治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.