翻訳と辞書
Words near each other
・ 屏風岳 (沖縄県)
・ 屏風岳 (蔵王連峰の山)
・ 屏風島
・ 屏風島 (曖昧さ回避)
・ 屏風島 (珍島郡)
・ 屏風浦小学校
・ 屏風浦工業
・ 屏風浦村
・ 屏風浦駅
・ 屏風祭
屏風絵
・ 屏鵝公路
・ 屐
・ 屑
・ 屑入れ
・ 屑入れ屑出し
・ 屑屋
・ 屑拾い
・ 屑籠
・ 屑米


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屏風絵 : ミニ英和和英辞書
屏風絵[びょうぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

屏風 : [びょうぶ]
 【名詞】 1. folding screen 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 

屏風絵 ( リダイレクト:屏風#屏風絵 ) : ウィキペディア日本語版
屏風[びょうぶ]

屏風(びょうぶ)とは、部屋の仕切りや装飾に用いる家具のこと。小さなふすまのようなものを数枚つなぎ合わせて、折りたためるようにしてある。「風を屏(ふせ)ぐ」という言葉に由来する。
== 歴史 ==
歴史は古く、中国時代には、すでに風よけの道具として存在していた。南北朝時代には、王族の贅沢な装飾品へと変化していった。日本における最も古い屏風は、686年に朝鮮半島新羅より献上されたものだといわれている。現存のものでは、8世紀に作られたもの(『鳥毛立女屏風』)が正倉院に保管されている。中世では輸出品として珍重され、外国への贈答品としても使われた。遣明船の場合だと、必ず金屏風三双を送る習わしだった。永享5年(1433年)遣明船の朝貢品予算リストである「渡唐御荷物色々御要脚」には「御屏風 参双 代百五貫文」と計上され、天文10年(1541年大内義隆狩野元信に制作依頼した発注書では「一双分代。三十五貫文」と明記されている。近世では安土桃山時代から江戸時代にかけ贅を尽くした金地のきらびやかな屏風がたくさん作られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「屏風」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Folding screen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.