翻訳と辞書
Words near each other
・ 屋内信号装置
・ 屋内害虫
・ 屋内庭園
・ 屋内植物
・ 屋内競技
・ 屋内育
・ 屋内退避
・ 屋内配線
・ 屋内霊園
・ 屋台
屋台の目ぇ
・ 屋台会館
・ 屋台店
・ 屋台弁護士
・ 屋台方式
・ 屋台村
・ 屋台祭り
・ 屋台骨
・ 屋号
・ 屋号紋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

屋台の目ぇ : ミニ英和和英辞書
屋台の目ぇ[やたいのめぇ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

屋台 : [やたい]
 【名詞】 1. cart 2. float 3. food cart 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

屋台の目ぇ : ウィキペディア日本語版
屋台の目ぇ[やたいのめぇ]

屋台の目ぇ』(やたいのめぇ)は、1993年10月4日から1994年8月31日まで毎日放送MBSテレビ)で放送された情報バラエティ番組。毎日放送本社内各所からの生放送。放送時間は毎週月曜 - 金曜 16:00 - 17:00 (JST) 。
== 概要 ==
ファミリースタジオ230』の放送開始以来20年余り続いた毎日放送平日14時台のワイドショーシリーズが、『レインボー』の最終回をもってTBS製作『スーパーワイド』のネット受け枠へと切り替えられるのを受け、毎日放送は同自社製作枠をかつて『4時ですよーだ』などを放送していた16時台へと移し、それまでとは全く毛色の異なる新番組をスタートさせた。それがこの『屋台の目ぇ』である。『レインボー』までは西日本地域の系列局を中心に広域ネットが行われていたが、この番組からはそれが中止され、完全な関西ローカルとなった。
家庭の主婦をターゲットにしていた14時台のワイドショーシリーズから一転して、この番組は10代を中心とする若い世代をターゲットに選んだ。そして、ぜんじろうほか『テレビのツボ』のレギュラー陣と制作関係者たちを多く起用し〔ぜんじろう 旅の途中 第二十回 『屋台の目ぇ』が運んできたもの 〕、バラエティ番組路線にすることで若年層の食いつきを図った。取り扱う情報も若年層に合わせたものとなり、日常の素朴な疑問ネタやあるあるネタ、知っているとちょっと得をするかもしれない無駄知識的なネタなどを主に紹介していた。この番組ならではの特徴としては、屋根の上に据え付けられた目玉マークのオブジェを筆頭に様々な装飾が施された移動式の屋台1台をセットに用いていた点が挙げられる。どこにでも移動可能な屋台の特性を生かし、毎日放送本社玄関ホール(旧ギャラクシーホール)や玄関前、社内吹き抜け部分の渡り廊下など様々な場所からの生中継を実施していた。
1994年4月からは本社地下1階にあるミニスタジオ (BFS) からの生放送となり、視聴者が観客として来場可能な公開番組として放送されるようになった。同時に、当時人気の吉本興業の若手芸人たちを日替わりレギュラーに起用した。そういった事や、番組の放送時間が学生の下校時間と重なる関係から女子中高生を中心に支持を得るようになり、特に夏休みの時期においてはテレビカメラに映る観客の殆どが女子中高生で、残りは男子中高生という状態だった。なお、公開番組へのリニューアル後も屋台は存在していたが、各所からの中継が行われない時にはスタジオ内に置かれたままだった。
土曜深夜には、この番組の1週間分の内容をまとめた『屋台のツボ』という関連番組が放送されていた。しかし、こちらはわずか3か月で打ち切られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「屋台の目ぇ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.