翻訳と辞書
Words near each other
・ 小平有希
・ 小平村
・ 小平桂一
・ 小平桂子アネット
・ 小平権一
・ 小平權一
・ 小平次元
・ 小平武
・ 小平沢古墳
・ 小平沢遺跡
小平浪平
・ 小平消滅定理
・ 小平潟天満宮
・ 小平産業
・ 小平町
・ 小平町 (曖昧さ回避)
・ 小平町 (栃木市)
・ 小平町立小平中学校
・ 小平監視所
・ 小平第七小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小平浪平 : ミニ英和和英辞書
小平浪平[おだいら なみへい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

小平浪平 : ウィキペディア日本語版
小平浪平[おだいら なみへい]

小平 浪平(おだいら なみへい、1874年1月15日 - 1951年10月5日)は、日本技術者実業家で、株式会社日立製作所の創業者である。
東京帝国大学工科大学電気工学科(現東京大学工学部)を卒業し、日立製作所取締役社長や同社の専務取締役などを歴任した。
1910年には、国産初の5馬力誘導電動機(モーター)を完成させた。
==来歴・人物==
小平は1874年1月15日、小平惣八、チヨの次男として栃木県下都賀郡家中村大字合戦場(現・栃木市都賀町合戦場)に生まれる〔。合戦場小学校(後に栃木小学校に転校)、栃木高等小学校を経て上京、東京英語学校、第一高等中学校(在学中に第一高等学校に改組)を経て東京帝国大学工科大学電気工学科を卒業する。小平は、大学時代に外国技術に頼らずに自主技術を興したいという強い思いを抱く。
卒業後、藤田組小坂鉱山に電気主任技術者として入社し〔、発電所づくりに携わる〔。1905年、也笑と結婚〔。その後、広島水力電気株式会社、東京電燈株式会社(現東京電力)を経て、1906年、久原鉱業所日立鉱山に工作課長として入社する〔。
工作課長時代の小平は、鉱山における土木建築工事、機械・電気設備の設計・設置の指揮を行うとともに、鉱山で使用する電力を確保するために、中里発電所、石岡発電所の水力発電所を設置した。そのため、蒸気機関が主な動力であった当時の日本にあって、日立鉱山は送風、用水、輸送から電灯、精錬に至るまで電化が進んでいた。また、小平は高尾直三郎、馬場粂夫など東京帝大電気工学科卒の優秀なエンジニアを入社させたが、彼らが工場の豊富な電力を利用して設備を内製したことが、後の日立製作所の製品群の基礎となった。
1910年、自ら設計・製図を行い、国産初の5馬力電動機を3台製作した〔。つづいて200馬力の電動機を製作すると、修理工場を発展させて電気機械製作事業を始める決心をする〔。1910年の初めに、小平は久原房之助に新工場の建設を嘆願する〔。これが認められ、同年11月には宮田芝内(日立市白銀町)にて、敷地面積4181mの工場を建設した〔〔。これが日立製作所の創業とされる〔。また、従業員教育を目的として、同年には徒弟養成所(現・日立工業専修学校)を設立した〔。
1911年7月、小平は久原鉱業の機械工場として日立製作所を設立した〔。1920年、久原鉱業から日立製作所が独立し、資本金1000万円・従業員2700人の株式会社となる〔。
1928年、同社の初代取締役社長に就任した。
1947年、軍需工場の役割も果たしていた日立製作所の役員が公職追放となり総退陣。小平も社長を退任する。後任社長には常務取締役で山口県笠戸工場を担当していた倉田主税が就任した。
1951年、追放解除に伴い、日立製作所の相談役に就任する〔。同年6月27日には、日立造船の相談役に就任するも、10月5日に病死する〔。享年78であった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小平浪平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.