翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮本易孝
・ 宮本晃男
・ 宮本晃行
・ 宮本智弘
・ 宮本杏子
・ 宮本村
・ 宮本村 (三重県)
・ 宮本村 (山梨県)
・ 宮本村 (新潟県)
・ 宮本村 (福島県)
宮本梧楼
・ 宮本樹理
・ 宮本樹里
・ 宮本正太郎
・ 宮本正尊
・ 宮本正明
・ 宮本正清
・ 宮本正男
・ 宮本正章
・ 宮本正興


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮本梧楼 : ミニ英和和英辞書
宮本梧楼[みやもと ごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere

宮本梧楼 : ウィキペディア日本語版
宮本梧楼[みやもと ごろう]

宮本 梧楼(みやもと ごろう、1911年8月17日 - 2012年7月20日お知らせ 東京大学ニュース 2012年11月1日閲覧〕)は、日本実験物理学者、理学博士。多年にわたり東京大学理学部教授を務め、原子核物理、加速器核融合の分野で多くの業績をあげるとともに、数多くの人材を育成した。
== 経歴・業績 ==
宮本は、1936年東京帝国大学理学部物理学科を卒業し、嵯峨根遼吉教授の指導下で理研サイクロトロンを用いた原子核物理の実験研究を始めた。その後、東京大学教授に就任、1972年定年退官した。東京大学退官後も、茨城大学日本原子力研究所(特別研究員)等で教育と研究にあたった。
宮本は戦後いち早く高エネルギー物理学、なかんずくその必須の手段としての高エネルギー加速器の研究に着手し、1953年には文部省機関研究費を用いて東京大学強収斂電子シンクロトロンの建設を始め、1957年に130MeVの装置を完成した。 これは後の東京大学原子核研究所の1.3GeV電子シンクロトロン建設に繋がった。
一方、1950年代中頃に世界で究極のエネルギー源としての核融合研究の機運が高まるや、プラズマによる核融合制御の研究に入り、幾多の実験装置の提案、建設をして、この分野に多数の人材を供給するとともに、日本学術会議「核融合特別委員会」などで我が国の核融合研究体制の確立に大きく寄与した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮本梧楼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.