翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮坂武男
・ 宮坂珠理
・ 宮坂直史
・ 宮坂絵美里
・ 宮坂翔
・ 宮坂考古館
・ 宮坂英弌
・ 宮坂裕介
・ 宮坂製糸所
・ 宮坂貞
宮坂醸造
・ 宮坂里美
・ 宮坂静生
・ 宮坂香帆
・ 宮垣祐也
・ 宮城
・ 宮城 (小惑星)
・ 宮城 (沖縄県)
・ 宮城 (足立区)
・ 宮城1区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮坂醸造 : ミニ英和和英辞書
宮坂醸造[みやさかじょうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
醸造 : [じょうぞう]
  1. (n,vs) brewing 2. distillation 

宮坂醸造 : ウィキペディア日本語版
宮坂醸造[みやさかじょうぞう]

宮坂醸造株式会社(みやさかじょうぞう)は、東京都中野区に本社を持つ味噌などの食料品・飲料製造業者である。
主要事業所は、創業地である長野県諏訪市にある。華やかな香りを醸し、吟醸酒用および普通醸造用に適する「協会7号」酵母の発祥の蔵でもある。酒造りに使用する米は、自社の精米工場で精米をしている。
主要製品の清酒「真澄」は長野県を代表する地酒、諏訪大社の宝物「真澄の鏡」にあやかって命名された。
2007年平成19年)より、「真澄」をメインブランドとした酒類事業と、「神州一味噌」をメインブランドとした食品事業が分社、それぞれ別会社となっている。
== 沿革 ==

* 戦国時代諏訪氏の家臣だったが武士を捨て酒造業となる。
* 1662年寛文2年) - 酒造業を創業。
* 1916年大正5年) - 諏訪郡上諏訪町(現:諏訪市)に丸高工場を設立し、味噌・醤油の製造を開始。
* 1932年昭和7年) - 東京府東京市(現:東京都中野区)に工場を設立。以降味噌は東京、清酒は諏訪を拠点とする。
* 1933年(昭和8年) - 宮坂醸造株式会社を設立。
* 1946年(昭和21年) - 醸造試験場の山田正一博士が諏訪蔵において採取された真澄酵母を「協会7号」と命名した。
* 2007年平成19年) - 酒類事業会社と食品事業会社を分社
* 2010年(平成22年) - 7月5日、信号待ちをしている乗用車に大型トラックが追突し、その弾みで車両が突っ込み、江戸時代からの情緒を残す建物に正面から破壊されてしまい、仮店舗で蔵元ショップを営業をしていた。
* 2012年(平成24年) - 創業350周年。また上記の事故により大破した蔵元ショップの新店舗が完成。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮坂醸造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.