翻訳と辞書
Words near each other
・ 安倍組
・ 安倍絵麗奈
・ 安倍能成
・ 安倍興行
・ 安倍良照
・ 安倍荒倉岳
・ 安倍藤蔵
・ 安倍街道
・ 安倍談話
・ 安倍豊造
安倍貞任
・ 安倍貞行
・ 安倍道守
・ 安倍道治
・ 安倍郡
・ 安倍里葎子
・ 安倍野王子
・ 安倍金山
・ 安倍鉄道
・ 安倍鉱業ボタ山崩落事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安倍貞任 : ミニ英和和英辞書
安倍貞任[あべ の さだとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばい]
  1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase 
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

安倍貞任 : ウィキペディア日本語版
安倍貞任[あべ の さだとう]

安倍 貞任 (あべ の さだとう)は、平安時代中期の武将。安倍氏の棟梁で、奥六郡を支配する俘囚長・安倍頼時の第2子。厨川柵主として、安倍厨川次郎貞任とも。妹聟に藤原経清(奥州藤原氏初代藤原清衡の父)がいる。つまり、貞任と清衡は伯父と甥に関係にある。
== 経歴 ==
永承6年(1051年)に、安倍氏と京都の朝廷から派遣されていた陸奥守藤原登任との争い〔安倍氏の支配地域であった陸奥・奥六群地方(胆沢・江刺・和賀・稗貫・紫波・岩手)から衣川を超えて南進したことに始まる。(田中禎昭「安倍貞任」/ 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編 『人物伝小辞典 古代・中世編』 東京堂出版 2004年 8ページ)〕 に端を発して、以降12年間にわたって続いた前九年の役において、東北各地に善戦する。登任の後任として源頼義が翌永承7年(1052年)に赴任すると、後冷泉天皇祖母・上東門院(藤原彰子)の病気快癒祈願のために大赦が行われ、安倍氏も朝廷に逆らった罪を赦されることとなったが、天喜4年(1056年)に、阿久利川において藤原光貞の営舎が襲撃される阿久利川事件が起こると、頼義は事件の張本人と断定された貞任の身柄を要求し、父の頼時がこれを拒絶して再び開戦となる。天喜5年(1057年)、安倍頼時が戦死したため貞任が跡を継ぎ、弟の宗任とともに一族を率いて戦いを続けた〔田中禎昭「安倍貞任」/ 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編 『人物伝小辞典 古代・中世編』 東京堂出版 2004年 8-9ページ〕。
同年11月には河崎柵に拠ってʽ黄海の戦いで国府軍に大勝した。以後、衣川以南にも進出して、勢威を振るったが、康平5年(1062年)7月、国府側に清原氏が頼義側に加勢したので形勢逆転で劣勢となり、安倍氏の拠点であった小松柵、・衣川柵・島海柵が次々と落とされ、9月17日には厨川の戦いで貞任は敗れて討たれた。深手を負って捕らえられた貞任は、巨体を楯に乗せられ頼義の面前に引き出されたが、頼義を一瞥しただけで息を引き取ったという。享年44、もしくは34〔『陸奥話記』では享年34となっている。〕。その首は丸太に釘で打ち付けられ、朝廷に送られた(この故事に倣い、後年源頼朝によって藤原泰衡の首も同様の措置がされた。平泉中尊寺に現存する泰衡の首には、釘の跡が残っている)。なお、弟の宗任は投降し、同7年3月に伊予国に配流され、さらに治暦3(1067)年太宰府に移された〔田中禎昭「安倍貞任」/ 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編 『人物伝小辞典 古代・中世編』 東京堂出版 2004年 9ページ〕。
背丈は六尺を越え、腰回りは七尺四寸という容貌魁偉な色白の肥満体であった(『陸奥話記』による記述)。衣川柵の戦いにおいては、源義家和歌の問答歌をしたとされる逸話も知られる。
今昔物語』には、安倍頼時(貞任の父)は陸奥国の奥に住む「夷」と同心したため源頼義に攻められ、貞任・宗任兄弟らは一族とともに「海の北」〔当時、北海道は「衣曽別嶋」(えぞのわけしま)と呼ばれていた。〕(北海道)に船で渡り河の上流を30日余り遡った当たりで「湖国の人」〔沿海州からアムール河付近に至る東北アジア騎馬遊牧民を指すという〕 の軍勢に遭遇した、と伝えられている。〔田中禎昭「安倍貞任」/ 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編 『人物伝小辞典 古代・中世編』 東京堂出版 2004年 10ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安倍貞任」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.