翻訳と辞書
Words near each other
・ 孫玥
・ 孫瑒
・ 孫瑜
・ 孫璋
・ 孫甜甜
・ 孫異
・ 孫登
・ 孫皇后
・ 孫皎
・ 孫皓
孫盛
・ 孫盛 (三国志)
・ 孫礼
・ 孫祥
・ 孫禄堂
・ 孫福弘
・ 孫福明
・ 孫秀
・ 孫秉煕
・ 孫秉熙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

孫盛 : ミニ英和和英辞書
孫盛[そん せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まご]
 【名詞】 1. grandchild 

孫盛 : ウィキペディア日本語版
孫盛[そん せい]

孫 盛(そん せい、生没年不明)は、魏晋南北朝時代歴史家武将政治家安国太原郡中都の人。曹魏の重臣である孫資の玄孫。曾祖父は孫宏、祖父は西晋に仕えた孫楚。父は孫恂。子に孫潛孫放。孫に孫康。『晋書』に伝がある。
東晋に仕え、庾亮桓温らの下で活躍した。また、『三国志』の注に引かれた『魏氏春秋』や『晋陽秋』等、歴史家として多くの著作を残した。
== 生涯 ==
西晋末期、父の孫恂は潁川太守を務めていたが、戦乱に巻き込まれ賊に害された。孫盛は10歳の頃、戦乱を避け、北方から長江を渡り、江南に避難したという。成長すると博学で善言で理を弁えているという評判をとるようになった。
東晋に佐著作郎として仕官した。家が貧しく親が年老いていたため、食い扶持を求めて瀏陽令となった。太守の陶侃に参軍として取り立てられ、後任に庾亮が赴任すると、引き続きその参軍として仕えた。
庾亮が征西将軍となると、司馬を兼任し、引き続き参軍を務めた。ちょうど丞相王導が執政していた時代であったが、南蛮校尉の陶稱が讒言をしたため、庾亮と王導はお互いに疑心暗鬼となったことがあった。このとき孫盛が庾亮を説得したため、庾亮は王導への不信を納めることができた。
庾亮に代わり庾翼が赴任すると、孫盛は安西諮議参軍に任命されたが、後に廷尉正になった。
庾翼に代わり桓温が赴任すると、孫盛は参軍の職にとどめられ、桓温の蜀征伐(成漢征伐)に従軍した。桓温は自ら軽兵を率いて蜀に侵攻し、孫盛が輜重を担当し、他の臣下と協力して賊を敗走させた。成漢を滅ぼすと、功績で安懐県侯に封じられた。なお、成都に入ったとき、蜀漢劉備の末裔の劉玄劉永の孫)と対面している。
桓温に従ったまま従事中郎となり、関中に入って洛陽にまで到達した。爵位は呉昌までになり、長沙太守に任命された。
孫盛は若い頃貧乏で苦労したため、出世すると利殖に励んで私腹を肥やすようになったが、桓温は黙認して罪には問わなかった。
その後もだんだんと出世し、秘書監までなり、給事中を加えられるようになった。年代は不明だが、数え72歳で死去した。
歴史家としても知られ、『魏氏春秋』20巻、『晋陽秋』32巻、『蜀世譜』、『異同雑語』(『異同記』『異同評』『雑記』と同じ書物だと考えられている)などを著した。『晋陽秋』執筆時のエピソードとして、時の権力者で恩人でもある桓温の北伐失敗を直書し、彼やその圧力を恐れた孫盛の息子の書き直しの要求を拒み通し、抵抗できなくなると、桓温の敵であった前燕慕容儁に自分の著作を贈り、結果として孫盛の文章は守られたという。
裴松之が『三国志』の注を付けた際、孫盛の著書は異聞を多く集め、人物評論に健筆を振るっていることから頻繁に引用されている。裴松之は「孫盛や習鑿歯(『漢晋春秋』・『襄陽記』の著者)は異同を捜し求めて漏洩なし」と賞賛している。ただしその内容については賛否両論あり、たとえば史書の人物の発言を『左伝』などからの典故で潤色する傾向がある点を裴松之から批判されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「孫盛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.