翻訳と辞書
Words near each other
・ 天正 (梁)
・ 天正 (移刺窩干)
・ 天正 (移刺窩斡)
・ 天正 (移剌窩幹)
・ 天正 (蕭紀)
・ 天正かるた
・ 天正の地割
・ 天正の陣
・ 天正やおよろず
・ 天正カルタ
天正伊賀の乱
・ 天正伊賀の乱 (映画)
・ 天正地割
・ 天正地震
・ 天正壬午の乱
・ 天正壬午甲信諸士起請文
・ 天正壬午起請文
・ 天正大判
・ 天正大地震
・ 天正少年使節


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天正伊賀の乱 : ミニ英和和英辞書
天正伊賀の乱[てんしょういがのらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

天正伊賀の乱 : ウィキペディア日本語版
天正伊賀の乱[てんしょういがのらん]

天正伊賀の乱(てんしょういがのらん)は、伊賀国で起こった織田氏伊賀惣国一揆との戦いの総称である。天正6年(1578年)から天正7年(1579年)の戦を第一次、天正9年(1581年)の戦を第二次とし区別する。
== 第一次天正伊賀の乱 ==

北畠家養子となっていた織田信長の次男織田信雄は、天正4年(1576年)に北畠具教ら北畠一族を三瀬の変で暗殺し伊勢国を掌握すると、次は伊賀国の領国化を狙っていた。1578年(天正6年)2月、伊賀国の郷士の下山平兵衛が信雄を訪れ、伊賀国への手引きを申しでた。信雄は同年3月に滝川雄利に北畠具教が隠居城として築城した丸山城の修築を命じた。
これを知った伊賀国郷士衆は驚き、丸山城の西にある天童山に密偵を送り、築城の様子をうかがった。この時の様子が、
とあり、3層の天守や天守台は石垣で固められ、また二の丸への登城道は9回折れているなど、規模壮大な城であったと記されている。
すぐさま伊賀郷士11名が平楽寺に集まり、「完成までに攻撃すべし」と集議一決した。丸山城周辺の神戸、上林、比土、才良、郡村、沖、市部、猪田、依那具、四十九、比自岐衆が集結し、同年10月25日に集結した忍者たちが総攻撃を開始した。不意を突かれた滝川雄利軍や人夫衆は混乱し、昼過ぎには残存兵力を糾合し伊勢国に敗走した。
天正7年(1579年)9月16日、信雄は信長に相談もせず独断で8,000の兵を率いて伊賀国に3方から侵攻したが、伊賀郷士衆は各地で抗戦し信雄軍を伊勢国に敗走させた。伊賀衆の夜襲や松明を用いた撹乱作戦や地形を活かした奇襲などで、2~3日で信雄軍は6,000以上もの兵を討たれ 、信雄があわや討死するような場面もあった。
信雄軍は殿軍の最中に重臣の柘植保重(1,500人を率いていた)を討たれるなど被害は甚大で、信雄が無断で伊賀に侵攻し、さらに敗戦したことを知った信長は激怒し、信雄を叱責した。信長が信雄に「親子の縁を切る」と書いた書状をしたためたというからその怒りは相当なものであったと思われる。また、この信雄の敗戦を受け、信長は忍者に対し警戒心を抱き、後の第二次伊賀の乱へ繋がっていく。しかし信長はこの頃本願寺との抗争が激化し、伊賀国平定は後回しせざるを得なかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天正伊賀の乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.