翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市営バス長吉営業所
・ 大阪市営バス阿倍野支所
・ 大阪市営バス鶴町営業所
・ 大阪市営下寺住宅
・ 大阪市営交通
・ 大阪市営地下鉄
・ 大阪市営地下鉄1号線
・ 大阪市営地下鉄2号線
・ 大阪市営地下鉄3号線
・ 大阪市営地下鉄4号線
大阪市営地下鉄4号線・テクノポート線
・ 大阪市営地下鉄5号線
・ 大阪市営地下鉄6号線
・ 大阪市営地下鉄7号線
・ 大阪市営地下鉄8号線
・ 大阪市営地下鉄9号線
・ 大阪市営地下鉄中央線
・ 大阪市営地下鉄今里筋線
・ 大阪市営地下鉄千日前線
・ 大阪市営地下鉄四つ橋線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市営地下鉄4号線・テクノポート線 : ミニ英和和英辞書
大阪市営地下鉄4号線・テクノポート線[おおさかしえいちかてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市営 : [しえい]
 【名詞】 1. municipal management 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地下 : [ちか]
 【名詞】 1. (1) basement 2. cellar 3. (2) underground (railway) (abbr) 4. subway 5. metro 
地下鉄 : [ちかてつ]
 【名詞】 1. underground train 2. subway 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

大阪市営地下鉄4号線・テクノポート線 ( リダイレクト:大阪市営地下鉄中央線 ) : ウィキペディア日本語版
大阪市営地下鉄中央線[ちゅうおうせん]

中央線(ちゅうおうせん)は、大阪府大阪市住之江区コスモスクエア駅から大阪府東大阪市長田駅までを結ぶ大阪市営地下鉄の路線。正式名称は高速電気軌道第4号線大阪市交通局では大阪市高速鉄道第4号線と称し、『鉄道要覧』では4号線(中央線)と記載されている。駅番号を表す際に用いられる路線記号は「C」。
路線愛称の由来は中央大通の地下を走ることから。ラインカラー大阪城公園の木々をイメージした(スペクトリウムグリーン )である。なお、直通運転している近畿日本鉄道(近鉄)のけいはんな線と相互直通運転実施を機に、両線とあわせて「ゆめはんな」の愛称が名付けられている。
== 概要 ==
大阪市中心部の船場のほぼ中央を横断する中央大通に沿って走り、大阪港に至る。1961年に一部区間が開通して以来、大阪市街の東西方向の交通を担っており、ニュートラムを含めた大阪市交通局のすべての路線との乗り換えが可能な唯一の路線である。
大阪市営地下鉄では5番目に利用者が多い(2004年度)。また、2008年度の経常収支では御堂筋線谷町線に次ぐ黒字を達成している(大阪市営地下鉄の経営状況も参照)。
大阪市街において南側の千日前通を走る阪神なんば線近鉄難波線近鉄奈良線とは、近鉄が乗り入れている路線同士でありながら九条駅 - 生駒駅間で競合関係にある。
大阪市交通局の駅番号は原則として起点駅を11としているが、当路線の起点であるコスモスクエア駅の駅番号はC10である。これは、コスモスクエア駅 - 大阪港駅間が元々大阪港トランスポートシステム (OTS) の路線であって中央線ではなかったためであり(後述)、大阪市交通局がこの区間の第二種鉄道事業者となった後も開始の番号は変更されていない(同じくコスモスクエア駅を起点とするニュートラムもP09から始まる)。
ラインカラーの由来とされる大阪城公園の南縁を走る区間は、森ノ宮駅前から本町通と分岐する城南交差点までのわずかな区間に過ぎない。むしろ朝潮橋駅付近で八幡屋公園の南東縁を走る区間のほうが長い。
自動放送設備に関して、中央線の接近メロディは上下線ともに他の路線と違い全駅で毎回メロディの鳴る回数がバラバラなうえ途中でよく切れる。長田駅発の時は1回鳴りきらない時もあるが他駅では多いとき6回鳴るときもある。他線では御堂筋線と谷町線の一部の駅も途中で途切れる駅がある。四つ橋線と千日前線と堺筋線と今里筋線と長堀鶴見緑地線は全駅途中で切れることはない。
中央線は歴史的経緯(後述)により、距離を示すキロポストが2つに分かれている(矢印の方向にキロ数が増える)。
* (南港ポートタウン線中ふ頭駅←)コスモスクエア駅←大阪港駅:OTSの南港・港区連絡線として開通した区間を大阪港起点でキロポストを打っているため。
* 大阪港駅→長田駅:大阪港起点でキロポストを打っているため。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市営地下鉄中央線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.