翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪11区
・ 大阪12区
・ 大阪13区
・ 大阪14区
・ 大阪15区
・ 大阪16区
・ 大阪17区
・ 大阪18区
・ 大阪19区
・ 大阪1区
大阪2011年問題
・ 大阪21世紀協会
・ 大阪21世紀計画
・ 大阪24区
・ 大阪26区
・ 大阪2児餓死事件
・ 大阪2区
・ 大阪3区
・ 大阪4区
・ 大阪50山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪2011年問題 : ミニ英和和英辞書
大阪2011年問題[おおさか2011ねんもんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

大阪2011年問題 : ウィキペディア日本語版
大阪2011年問題[おおさか2011ねんもんだい]

大阪2011年問題(おおさか2011ねんもんだい)は、大阪市中心部で2011年平成23年)までに百貨店などの新設・増床が出揃い(同年特に大量に完成)、商業施設の供給が過剰になることが懸念されている事象である。単に「2011年問題」「平成23年問題」と呼ばれることもある。
== 概要 ==
2005年平成17年)9月7日そごう心斎橋本店が開店したのを皮切りに、大阪市中心部では百貨店などの商業施設の新設・増床が相次いでいる。以下は、今後の予定及び近年の開店情報である。
* 2005年(平成17年)9月7日そごう心斎橋本店、建て替えにより再オープン
* 2006年(平成18年)9月22日:建て替えられた南街会館になんばマルイ出店
* 2008年(平成20年)9月9日近鉄百貨店阿倍野本店新館「あべのand」完成(阿倍野天王寺
* 2009年(平成21年)8月31日:そごう心斎橋本店が閉店、店舗は大丸に売却され、同年11月14日に大丸心斎橋店・北館としてリニューアルオープン
* 2011年(平成23年)
 * 3月3日高島屋大阪店増床(難波
 * 4月19日:大丸梅田店(大阪ターミナルビル)増床(梅田
 * 5月4日JR大阪三越伊勢丹大阪ステーションシティ)開業(同)
* 2012年(平成24年)11月21日阪急百貨店うめだ本店(新梅田阪急ビル)建て替え、日本最大級に(同)
* 2014年(平成26年)2月22日:近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店本館増床(阿部野橋ターミナルビル旧館部分を建て替え)、日本最大(2007年4月時点の比較)に(阿倍野・天王寺)
* 時期未定:阪神百貨店梅田本店(大阪神ビル)建て替え(南隣の新阪急ビルと一体的に建て替え、阪急うめだ本店とツインタワーとなる予定。梅田)
以上の新規出店・建て替え・増床の大半が出揃う2011年には、大阪市内の百貨店の総売り場面積は2005年と比較して50%以上増える事になる。この事は近畿地方全体における小売業態の活性化につながると言われている一方で、近畿の人口増加が関東地方東海地方と比較しても鈍化している現状ではいわゆる「パイの奪い合い」状態に陥るのではと言う懸念もある。郊外の大型ショッピングモールにも消費者を奪われ加えて少子高齢化で毎年百貨店業界全体の売り上げが右肩下がりの中、今後いかに各百貨店が差別化を図り各店独自の売場作りができるかどうかが非常に大きな鍵を握ると見られている。しかしこれを深刻な問題とはせず、各社が積極的に投資をすることがまさに大阪の景気の好調さを表していると見る肯定的な見方もある。
梅田地区では特に競争が激化しており、JR大阪三越伊勢丹は業績不振により、2014年7月に10階と地下2階以外のフロアが閉店した。2015年4月にJR西日本SC開発運営の「ルクア1100(イーレ)」としてリニューアルし、この中に8つの「isetan」ショップが入居する形に変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪2011年問題」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.