翻訳と辞書
Words near each other
・ 5月29日 (旧暦)
・ 5月2日
・ 5月2日 (旧暦)
・ 5月30日
・ 5月30日 (旧暦)
・ 5月31日
・ 5月35日
・ 5月3日
・ 5月3日 (旧暦)
・ 5月3日憲法
5月4日
・ 5月4日 (旧暦)
・ 5月5日
・ 5月5日 (旧暦)
・ 5月6日
・ 5月6日 (旧暦)
・ 5月7日
・ 5月7日 (旧暦)
・ 5月8日
・ 5月8日 (旧暦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

5月4日 : ミニ英和和英辞書
5月4日[ごがつよっか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

5月4日 : ウィキペディア日本語版
5月4日[ごがつよっか]

5月4日(ごがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から124日目(閏年では125日目)にあたり、年末まではあと241日ある。
== できごと ==



* 585年敏達天皇14年3月30日) - 仏教排斥を唱える物部守屋が仏像・寺院等を焼打ち。
* 1471年 - 薔薇戦争: テュークスベリーの戦い
* 1555年 - 『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』の初版が刊行される。
* 1675年 - イングランド国王チャールズ2世グリニッジ天文台の建設を命じる。
* 1780年 - エプソム競馬場で第1回ダービーステークス開催。
* 1814年 - スペイン国王フェルナンド7世が、憲法を拒否し絶対君主制に戻すことを宣言。
* 1856年安政3年4月11日) - 江戸幕府が築地の講武所軍艦操練所を設置。
* 1871年 - アメリカでプロ野球リーグ・全米プロ野球選手協会(ナショナル・アソシエーション)の最初の試合が行われる。
* 1881年 - 「小学校教則綱領」制定
* 1886年 - ヘイマーケット事件
* 1894年 - 三国干渉: 日本が遼東半島の全面放棄の勧告を受諾。
* 1904年 - ブンデスリーガシャルケ04創設。
* 1919年 - 第一次世界大戦後の山東半島権益問題で北京大学の学生が天安門広場に集結し反日デモ、全国に拡大。(五四運動
* 1919年 - 第1回全国中学校陸上競技選手権開催
* 1924年 - パリオリンピック開幕。
* 1932年 - アル・カポネアトランタ刑務所に収監される。
* 1936年 - 阪神タイガース藤井勇がランニングホームランを記録。日本プロ野球初の本塁打
* 1942年 - 第二次世界大戦ニューギニアの戦い: 珊瑚海海戦が始まる。
* 1946年 - GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎公職追放を発表。
* 1949年 - イタリアトリノ郊外でアリタリア航空機が墜落、ACトリノの選手18人を含む乗員・乗客31人が全員死亡。(スペルガの悲劇
* 1951年 - イランで「石油国有化法」成立。イギリス資本の (AIOC) を国有化。
* 1957年 - 出羽海日本相撲協会理事長が国技館内で自殺未遂。
* 1962年 - 「家庭用品品質表示法」公布。
* 1966年 - 中国共産党中央政治局常務委員会拡大会議で「5・16通知」採択、中央文化革命小組が設置され文化大革命が開始される。
* 1970年 - オハイオ州ケント大学ベトナム反戦デモの学生4人が州兵に射殺される。(:en:Kent State shootings
* 1974年 - 堀江謙一が小型ヨット「マーメイド3世号」での単独無寄港世界一周を終え大阪に帰港。世界で3人目。
* 1974年 - 日本人女性登山隊がマナスルの登頂に成功。8000メートル峰の登頂は女性初。
* 1976年 - 早池峰神楽など30件の郷土芸能が初の重要無形民俗文化財に指定。
* 1979年 - イギリスで保守党マーガレット・サッチャーが首相に就任。
* 1988年 - ペプコン大爆発
* 1989年 - 金星探査機「マゼラン」を搭載したスペースシャトル「アトランティス」を打ち上げ。同日中にマゼランを射出。
* 1990年 - ソ連崩壊: ソ連のラトビア共和国最高会議が「独立の回復に関する宣言」を採択。
* 1997年 - 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件が発生する。
* 2011年 - 大阪ステーションシティグランドオープン。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「5月4日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.