翻訳と辞書
Words near each other
・ 大衆消費社会
・ 大衆演劇
・ 大衆演劇場
・ 大衆演芸
・ 大衆社会
・ 大衆社会党
・ 大衆紙
・ 大衆組織政党
・ 大衆薬
・ 大衆路線
大衆車
・ 大衆迎合主義
・ 大衆通報
・ 大衆運動
・ 大衆部
・ 大衆金融公庫
・ 大衆金融公庫法
・ 大衆電信
・ 大衆音楽
・ 大衆食堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大衆車 : ミニ英和和英辞書
大衆車[だいしゅうしゃ]
(n) popular car
===========================
大衆 : [たいしゅう]
 【名詞】 1. general public 
大衆車 : [たいしゅうしゃ, だいしゅうしゃ]
 (n) popular car
: [しゅう]
 【名詞】 1. masses 2. great number 3. the people 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
大衆車 : ウィキペディア日本語版
大衆車[たいしゅうしゃ, だいしゅうしゃ]

大衆車(たいしゅうしゃ)とは、一般的な大衆が購入・維持できるような、廉価な価格帯の乗用車のことである。同義、類義の呼称として、「国民車(こくみんしゃ)」や 「ファミリーカー」などがある。
大衆車市場の拡大はモータリゼーションの強力な牽引力となる。
==概要==
19世紀末に登場した乗用車は、当初は貴族大富豪など一部の上流階級のみが道楽として所有するものであり、大衆車/高級車という区分はされ得なかった。20世紀初頭、大量生産手法を導入したフォード・モデルTに始まる乗用車の普及・大衆化により初めて、一般所得層であっても所有できる乗用車が現実化し、以後各国で大衆がその日常生活において自家用車を求める需要に応じて、様々な企業から発売された。特に企業が自主的に設計・開発・生産を行って販売したものもあれば、企業が政府の依頼を受けて開発したものもある。
基本的な大衆車では、以下の点が重要視された。
*その国の一般的な所得層でも十分に購入できる価格帯であること
*その国の一般的な道路状況をみて日常利用が十分可能な走破能力があること
*その国の一般的な所得層からみて、燃料、維持費などの所有コストに無理がないこと
*家族(夫婦と子供2人といった4名程度)が乗車できること
その後、大衆車の普及により、初期の大衆車にはない様々な価値が求められ、現在では多種多様な大衆車が存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大衆車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.