翻訳と辞書
Words near each other
・ 大蔵寺 (福島市)
・ 大蔵小学校
・ 大蔵少輔
・ 大蔵平三
・ 大蔵広隅
・ 大蔵府
・ 大蔵康義
・ 大蔵御所
・ 大蔵愛
・ 大蔵映画
大蔵春実
・ 大蔵村
・ 大蔵村 (兵庫県)
・ 大蔵枠
・ 大蔵栄一
・ 大蔵次官
・ 大蔵氏
・ 大蔵氏 (豊後国)
・ 大蔵永常
・ 大蔵流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大蔵春実 : ミニ英和和英辞書
大蔵春実[おおくら の はるざね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大蔵 : [おおくら]
 【名詞】 1. Ministry of Finance 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 

大蔵春実 : ウィキペディア日本語版
大蔵春実[おおくら の はるざね]
大蔵 春実(おおくら の はるざね、生没年不詳)は、平安時代中期10世紀頃の貴族。官位は従五位下対馬大宰大監
== 経歴 ==
天慶2年(939年)、瀬戸内海にて発生した天慶の乱藤原純友の乱)鎮圧のため派遣された追捕山陽南海両道凶賊使の「主典」(さかん・第四等官)となる。同4年(941年)5月、博多津において藤原純友軍を撃退。その功績により従五位下、対馬守、大宰大監(大宰府の第三等官・管内の軍事警察を管轄)となる。
天徳4年(960年)、平将門の残党が入京するとの噂がおこった際、蔵人所の命により、前記追捕使、大宰府の次官であった源経基清和源氏初代)の子、源満仲とともに武士団を率い都を警護する。官職に因らず武士団を用いた最初の例とされる。
子孫は九州に土着し、大宰府の府官を世襲する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大蔵春実」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.