翻訳と辞書
Words near each other
・ 大声ダイヤモンド
・ 大声疾呼
・ 大売り出し
・ 大売出し
・ 大変
・ 大変!息子がゲイなんて!
・ 大変なンすからもォ。
・ 大変な結婚
・ 大変化
・ 大変形二十・十二面体
大夏
・ 大夕張
・ 大夕張ダム
・ 大夕張炭山駅
・ 大夕張鉄道
・ 大夕張鉄道線
・ 大夕張駅
・ 大外れ
・ 大外刈
・ 大外刈り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大夏 : ミニ英和和英辞書
大夏[たいか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なつ]
  1. (n-adv,n-t) summer 

大夏 : ウィキペディア日本語版
大夏[たいか]
大夏(たいか、拼音:Dàxià)は、中国歴史書にあらわれる中央アジアの国。また、1038年タングート李元昊が現在の中国西北部(甘粛省寧夏回族自治区)に建国した西夏の正式国号も大夏であるが、一般的にはこちらは西夏で通用している。

==概要==
紀元前2世紀の終わり頃、中国の漢王朝では日々北の遊牧騎馬民族である匈奴の侵入に苦しめられていた。そこで、漢の武帝は別の遊牧国家である月氏と協力して匈奴を挟撃しようと考えた。その使者として選ばれたのが張騫である。張騫は匈奴に捕われるなどしながら10年以上をかけ、西域大宛康居を経て、ようやく大月氏国にたどり着いた。しかし、大月氏側としてはそれに応じる気がなく、張騫はただその周辺国を観光して帰国するのみとなった。この時、張騫が立ち寄ったのが大夏国である。大夏国はアム川の南に位置し、大月氏の属国となった国である。帰国後、張騫は大夏国の情報をふくむ西域の情報を漢に持ち帰り、そのことがのちに『史記』大宛列伝に収録されることとなる。結果的に本来の目的は達せられなかったものの、張騫が漢にもたらした西方の情報は多くの関心をあつめることとなった。
その後も大夏国は大月氏の占領下で存在し続け、1世紀以降になってもクシャーナ朝エフタル突厥サーサーン朝と支配者が交代するが、7世紀イスラーム帝国に征服されるまでその土地はトハーリスターントハラ人の土地)と呼ばれ続け、中国史書でも吐呼羅国吐火羅国覩貨邏国などと表記された。
また、古代日本には吐火羅舎衛などの外来人が訪朝しており、伊藤義教によれば、来朝ペルシア人の比定研究などをふまえて吐火羅(とから)をペルシア人に比定している〔伊藤義教『ペルシア文化渡来考』 岩波書店(1980)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大夏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.