翻訳と辞書
Words near each other
・ 多脂革
・ 多脚戦車
・ 多脚期
・ 多脚症
・ 多脾症
・ 多脾症候群
・ 多腺性
・ 多腺性内分泌腺機能不全
・ 多腺性自己免疫疾患
・ 多腺性障害
多臓器不全
・ 多臓器不全症候群
・ 多臣
・ 多自然型川づくり
・ 多自然麻呂
・ 多自然麿
・ 多良城
・ 多良岳
・ 多良岳西部広域農道
・ 多良崎城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多臓器不全 : ミニ英和和英辞書
多臓器不全[たぞうきふぜん]
multiple organ failure
===========================
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [ぞう]
 【名詞】 1. viscera 2. bowels 
臓器 : [ぞうき]
 【名詞】 1. viscera 2. internal organs 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不全 : [ふぜん]
  1. (adj-na,n) partial 2. incomplete 3. imperfect 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
多臓器不全 : ウィキペディア日本語版
多臓器不全[たぞうきふぜん]

多臓器不全(たぞうきふぜん、)とは、生命維持に必要な複数の臓器の機能が障害された状態のこと。現代救急医療の最大の課題のひとつとされている。局所障害が枢要臓器に影響することによる''Primary MOF''と、全身性炎症反応症候群から発展して生じる''Secondary MOF''がある。
== 概要 ==
MOFという概念が注目されるようになった背景には、救急医療の発達がある。MOFは本来、に至る上で誰もが通る過程であるが、救急医療が発達する以前においては、MOFから死への距離が非常に短く、ほとんど不可分であった。しかし、出血腎不全急性呼吸窮迫症候群など、死の前段階における症候を一つ一つ克服した結果として、1970年代より、集中治療中の患者の死因として、MOFが問題視されるようになってきたものである。
MOFの基本的な病態は、急性炎症反応とこれにともなう各種サイトカインなど化学伝達物質の発現増大によって、全身において同時多発的に障害を生じることにある。主な障害は下記のとおりである。
; 血管拡張と血流分布異常
: NF-κBの活性化によってもたらされるもので、を誘発する。ただし後述の血管内皮障害が進展すると血管は収縮に転じる。
; 心収縮性の障害
: アドレナリンβ受容体アデニル酸シクラーゼの間の情報伝達を阻害してカテコラミン反応性が低下することで生じるもので、心原性ショックを誘発する。
; 血管透過性亢進
: 好中球浸潤に伴うエラスターゼ放出による細胞障害などによって生じるもので、急性呼吸窮迫症候群やなどを誘発する。
; 血管内皮障害
: NF-κBやケモカイン受容体の活性化によってもたらされるもので、微小血栓形成による塞栓や血流鬱滞を誘発する。
;糸球体濾過量減少
: 血流分布異常や血管内皮障害による虚血、また炎症性サイトカインによって生じるもので、急性腎不全に発展する恐れが大である。
「多臓器」の定義はやや曖昧であるが、日本では多くの場合、肝臓腎臓消化器系循環器系中枢神経系凝固・線溶系の7つの機能のうち2つ以上が短期間ないし同時に不全になったときとされる。
重症度の判定には、SOFAスコアやAPACHE-IIスコアなど、いくつかの指標が提案されている。SOFAスコア(Sequential Organ Failure Assessment score)は簡便であるために比較的多用されており、2009年新型インフルエンザの世界的流行に際してマックマスター大学を中心として策定されたトリアージプロトコルでも採用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多臓器不全」の詳細全文を読む

多臓器不全 : 部分一致検索
多臓器不全 [ たぞうきふぜん ]

===========================
「 多臓器不全 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
多器官不全(障害)、多臓器不全
多器官不全、多臓器不全
多臓器不全



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.