翻訳と辞書
Words near each other
・ 城 (小説)
・ 城 (所沢市)
・ 城 (曖昧さ回避)
・ 城01 (東急バス)
・ 城1丁目交差点
・ 城のなかの人
・ 城の下通
・ 城の内早苗
・ 城の原則
・ 城の山古墳
城の崎にて
・ 城の橋通り
・ 城の湯温泉センター
・ 城みちる
・ 城ゆかり
・ 城ゆき
・ 城をとる話
・ 城を取る
・ 城を襲う
・ 城を陥れる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

城の崎にて : ミニ英和和英辞書
城の崎にて[きのさきにて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

城の崎にて : ウィキペディア日本語版
城の崎にて[きのさきにて]

城の崎にて」(きのさきにて)は、志賀直哉短編小説随筆1917年大正6年)5月に白樺派の同人誌『白樺』に発表。心境小説の代表的な作品とされる。
== 執筆背景 ==

志賀直哉は1910年明治43年)に『白樺』を創刊し、作品を発表している。1912年(大正元年)には実父との対立から広島県尾道に移住し、夏目漱石の奨めにより「時任謙作」の執筆に着手した(この小説はのちに『暗夜行路』の原型となる)。
1913年(大正2年)4月に上京したが、同年8月に里見弴芝浦へ涼みに行き、素人相撲を見て帰る途中、線路の側を歩いていて山手線の電車に後からはね飛ばされ、重傷を負う。東京病院にしばらく入院して助かったが、療養のために兵庫県にある城崎温泉(「三木屋」という旅館(現存)に宿泊)を訪れる。その後は松江京都など各地を点々とし、1914年(大正3年)には結婚する。1917年(大正6年)には「佐々木の場合」「好人物の夫婦」「赤西蠣太の恋」などの作品を発表し、同年10月には実父との和解が成立している。
事故に際した自らの体験から、徹底した観察力で生と死の意味を考え執筆され、簡素で無駄のない文体と適切な描写で無類の名文とされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「城の崎にて」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.