翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄ケ200形蒸気機関車
・ 国鉄ケ210形蒸気機関車
・ 国鉄ケ215形蒸気機関車
・ 国鉄ケ216形蒸気機関車
・ 国鉄ケ217形蒸気機関車
・ 国鉄ケ218形蒸気機関車
・ 国鉄ケ220形蒸気機関車
・ 国鉄ケ230形蒸気機関車
・ 国鉄ケ231形蒸気機関車
・ 国鉄ケ237形蒸気機関車
国鉄ケ239形蒸気機関車
・ 国鉄ケ240形蒸気機関車
・ 国鉄ケ250形蒸気機関車
・ 国鉄ケ260形蒸気機関車
・ 国鉄ケ270形蒸気機関車
・ 国鉄ケ280形蒸気機関車
・ 国鉄ケ290形蒸気機関車
・ 国鉄ケ500形蒸気機関車
・ 国鉄ケ510形蒸気機関車
・ 国鉄ケ600形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ケ239形蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
国鉄ケ239形蒸気機関車[こくてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄ケ239形蒸気機関車 ( リダイレクト:岩手軽便鉄道7号形蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
岩手軽便鉄道7号形蒸気機関車[け237]
7号形は、かつて岩手軽便鉄道に在籍したタンク式蒸気機関車である。
なお、岩手軽便鉄道では形式を付与していなかったため、この呼称は便宜的に付与したものである。また、国有化に際しては別形式となったが、実質的に同形の9(後の鉄道省ケ239)についても、本項目で記述する。
== 概要 ==
1916年(大正5年)、全通後輸送量が増加し、機関車の増備に迫られた岩手軽便鉄道が計画したもので、車軸配置0-6-0(6)の公称12トン級2気筒単式飽和式タンク機関車である。同年10月、大日本軌道鉄工部(後の雨宮製作所)で2両が製造され、7, 8と付番された。製造番号は7が111、8が142であったのが実見されている。当時は第一次世界大戦の最中であり、交戦国であるドイツ製品の輸入が途絶しており、国産品に頼らざるを得ない状況であった。
本形式の公称運転整備重量は12トンで、宇和島鉄道4に形態も類似するが、各部の寸法は14 - 15トン級のものになっている。これは、当局の申請認可をスムーズに通すため、先に使用していたボールドウィン製12トン級の1 - 6と同じ数値で申告したものらしい。
1919年(大正8年)には、同形の9が増備されている。厳密にいうと、ボイラー容量が若干小さく、中心高さが51mm(2in)高かったが、実質的に7, 8とと同形であった。また、蒸気ドームの形状に差があり、7, 8は頂部が丸かったのに対し、9は平たかった。
岩手軽便鉄道は1936年(昭和11年)8月に国有化され、鉄道省釜石線となったが、本形式もの省形式を与えられ、7, 8はケ237形ケ237, ケ238)、9はケ239形ケ239)に改番された。これらは改軌工事の進展により釜石線東部に移り、1950年(昭和25年)10月の工事終了まで、遠野 - 仙人峠間で使用された。廃車は、同年12月である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩手軽便鉄道7号形蒸気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.