翻訳と辞書
Words near each other
・ 因忠郡
・ 因数
・ 因数分解
・ 因数定理
・ 因明
・ 因明入正理論
・ 因明学
・ 因明正理門論
・ 因明正理門論本
・ 因果
因果グリーン関数
・ 因果因縁
・ 因果律
・ 因果律 (物理)
・ 因果応報
・ 因果性
・ 因果物語
・ 因果的閉包
・ 因果的閉包性
・ 因果的閉鎖性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

因果グリーン関数 : ミニ英和和英辞書
因果グリーン関数[いんが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いん]
 【名詞】 1. cause 2. factor 
因果 : [いんが]
  1. (adj-na,n) cause and effect 2. karma 3. fate 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関数 : [かんすう]
 (n) function (e.g., math, programming, programing)
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

因果グリーン関数 ( リダイレクト:グリーン関数 (多体理論) ) : ウィキペディア日本語版
グリーン関数 (多体理論)[ぐりーんかんすう]

多体理論においてグリーン関数(グリーンかんすう、)とは、相関関数と同じ意味で用いられ、特に場の演算子生成消滅演算子についての相関関数を意味する。
この名前は数学における非同次微分方程式を解くために用いられるグリーン関数に由来しているが、多体理論におけるものと数学におけるものとは大まかにだけ関係している。
== グリーン演算子と第二量子化 ==
微分演算子を線型演算子 と見て、微分方程式 を解きたいとき、一種の逆演算子 を求めることができれば、 というように微分方程式を解くことができる。これは線型代数における連立方程式において、係数行列の逆行列を求めることができれば連立方程式を解くことができることと対応している。このような をグリーン演算子 という。グリーン演算子を行列表示したときの行列要素グリーン関数という。
このようにグリーン関数を抽象的な演算子と考えて取り扱うことには次のような利点がある。
*微分演算子や積分演算子だけでなく、第二量子化のような抽象的な演算子を用いた理論に対してもそのまま用いられる
*複雑な関係式を簡潔に見通しよく書ける場合があり、一般的な性質の議論を見通し良く行える
抽象的なグリーン演算子は、第二量子化された理論でも適用できる。それは定常的シュレーディンガー方程式においてハミルトニアンを第二量子化における演算子で書かれていると考えるだけである。しかし場の量子論物性論においては、このようなシュレーディンガー方程式に対するグリーン関数ではなくて、むしろ場の演算子に対する方程式に関連したものをグリーン関数と名付けて有効に用いている。それらの方程式は相互作用がない場合は、例えばスカラー場に対してクライン-ゴルドン方程式となるように、既に知られた方程式と同形のものになり、グリーン関数としても同じものとなる。しかし相互作用がある場合は方程式が非線形となり、摂動論的な扱いを除いて、古典的なグリーン関数の理論との対応を失う。〔 〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グリーン関数 (多体理論)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.