翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田八岑
・ 吉田公一
・ 吉田公平
・ 吉田六左ェ門
・ 吉田六左エ門
・ 吉田六郎
・ 吉田六郎太夫
・ 吉田兵次
・ 吉田兼亮
・ 吉田兼倶
吉田兼儔
・ 吉田兼右
・ 吉田兼和
・ 吉田兼好
・ 吉田兼敬
・ 吉田兼正
・ 吉田兼治
・ 吉田兼煕
・ 吉田兼直
・ 吉田兼見


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田兼儔 : ミニ英和和英辞書
吉田兼儔[よしだ かねとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [ちゅう]
 【名詞】 1. companion 2. similar kinds

吉田兼儔 : ウィキペディア日本語版
吉田兼儔[よしだ かねとも]

吉田 兼儔(よしだ かねとも、生没年不詳)は江戸時代後期の筑後国柳河藩士。勘定方や中老などを勤めた。吉田連正(右京亮)の子孫である柳川藩士吉田家当主。
== 経歴 ==
『立花織衛家文書目録』掲載系図では吉田家養子とし、養父は吉田兼條(舎人)、実父は戸次通孝、実兄は豪傑崩れで著名な家老立花通栄(織衛)、幼名を吉寿、諱は後に相如と改名したとする。
現在、旧戸島家住宅とされている住宅は九州歴史資料館別館・柳川古文書館所蔵の「西方寺古記録」によると、代々吉田家は坂本町に居住していたが、寛政9年(1797年頃)に兼儔が勘定方であった時に鬼童町に移住した時に建てた庭園と住宅で、後に藩主に鬼童町の住宅を茶室として献上し、献上後は吉田家は坂本町に戻ったとする。
文政3年(1820年)に兼儔から立花寿賰に差し出された書状での署名は「吉田舎人相如」となっており、この頃には諱を改名している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田兼儔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.