翻訳と辞書
Words near each other
・ 司茜
・ 司葉子
・ 司行方
・ 司隷
・ 司隷校尉
・ 司隸
・ 司隸校尉
・ 司馬
・ 司馬イ
・ 司馬イツ
司馬ギョウ
・ 司馬コウ
・ 司馬ゴウ
・ 司馬チュウ
・ 司馬ヒ
・ 司馬ホウ
・ 司馬ヨウ
・ 司馬乂
・ 司馬亨太郎
・ 司馬亮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

司馬ギョウ : ミニ英和和英辞書
司馬ギョウ[しば ぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

司馬ギョウ : ウィキペディア日本語版
司馬ギョウ[しば ぎょう]

司馬 顒(しば ぎょう、? - 306年12月)は、中国西晋の皇族。文載八王の乱の八王の1人で司馬懿の弟である安平王司馬孚(叔達)の孫、太原王の長男である。
276年に父の太原王の爵位を継ぐが、翌277年に河間王に改めて封地替えされる。元康年間の初期に北中将郎となり、鄴城を監督した。
永寧元年(301年)に趙王司馬倫が帝位を簒奪すると、斉王司馬冏と共に趙王討伐軍を挙兵して司馬倫を滅ぼし、侍中太尉に上った。恵帝の補佐していた司馬冏が増長すると、今度は長沙王司馬乂、成都王司馬穎と手を組んで永寧2年(302年)に司馬冏を誅殺した。更に司馬乂とも亀裂が生じると、司馬穎や東海王司馬越と共謀し、司馬乂を攻めて金墉城に幽閉させ、火炙りにして殺した。司馬乂を滅ぼすと東海王司馬越と対立し始めるも、永興3年(306年)に司馬越に敗れ、太白山に敗走した。
恵帝が没して懐帝が即位すると、光熙元年(306年)に懐帝の詔で司徒として召集されるも、同年12月に新安雍谷で司馬越の弟の南陽王司馬模の武将梁臣に3人の息子ともども殺された。
同年に司馬穎が誅殺されたこともあり、司馬顒の死によって八王の乱は収束するが、皇族同士の長年の殺し合いで西晋は疲弊し、異民族の中原進出を許し、王朝滅亡への道へとひた走ることになる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「司馬ギョウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.