翻訳と辞書
Words near each other
・ 台82線
・ 台84線
・ 台86線
・ 台88線
・ 台8線
・ 台に載せる
・ 台の高札場跡
・ 台ダム
・ 台ヶ丸山
・ 台ヶ岳
台ヶ森焼
・ 台下
・ 台与
・ 台中
・ 台中BRT藍線
・ 台中eカー通
・ 台中e卡通
・ 台中インターコンチネンタルスタジアム
・ 台中インターコンチネンタル野球場
・ 台中三信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台ヶ森焼 : ミニ英和和英辞書
台ヶ森焼[だいがもりやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 

台ヶ森焼 : ウィキペディア日本語版
台ヶ森焼[だいがもりやき]
台ヶ森焼(だいがもりやき)は、宮城県で造られる陶磁器
== 概要 ==

*仙台藩主伊達家十代宗廣公 なども利用した湯治場の一つ。台ヶ森周辺から取れる土を使い、そこで造られる。
*台ヶ森の周辺の地質は、付近で第四紀に生じた火山活動の影響で凝灰岩などが分布し、を多く含む傾向にあること。また石炭化が進んでいない亜炭が豊富に存在する特徴がある。こうした地質条件が、陶器の材料となる粘土に大きな影響を与えていると考えられている。
*台ヶ森遺跡などの近隣周辺遺跡から窯跡や縄文時代土器が多数出土しており、奈良時代初期には、仙台の台ノ原・小田原丘陵から台ヶ森周辺にかけて、政庁府である多賀城に収めるや器を焼く国衛窯が点在していたことが文献に残っている。
*台ヶ森から南東側に位置する宮床地区に江戸時代天保年間)に焼かれた皿が伝世し、窯跡も発見されている。
*江戸時代までは、火山灰質の土も利用し、陶器が作られていたことがいまに伝えられている。
*1976年初代窯元 安部勝斎は、この地に昇炎式・横炎式・倒炎式の窯を築台ヶ森焼周辺で産出される土を使い、現在の台ヶ森焼が誕生している。
*産出される土には、亜炭など様々な鉱物が含まれ、それにより複雑な色合いが生まれるとされている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台ヶ森焼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.