翻訳と辞書
Words near each other
・ 北畠雅家
・ 北畠顕信
・ 北畠顕家
・ 北畠顕成
・ 北畠顕村
・ 北畠顕泰
・ 北畠顕統
・ 北畠顕能
・ 北畠顯家
・ 北畠顯能
北畠駅
・ 北疆東線
・ 北疆線
・ 北疆西線
・ 北疆鉄路
・ 北疆鉄道
・ 北白山台
・ 北白川
・ 北白川の戦い
・ 北白川城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北畠駅 : ミニ英和和英辞書
北畠駅[きたばたけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [はたけ]
 【名詞】 1. plowed (cultivated) field (ploughed) 2. kitchen garden 3. plantation
: [えき]
 【名詞】 1. station 

北畠駅 ( リダイレクト:北畠停留場 ) : ウィキペディア日本語版
北畠停留場[きたばたけていりゅうじょう]

北畠停留場(きたばたけていりゅうじょう)は、大阪府大阪市阿倍野区北畠1丁目7番地先(住吉公園我孫子道方面)もしくは北畠2丁目3番地先、(天王寺駅前方面)のもと熊野街道路上にある阪堺電気軌道上町線停留場駅番号HN05
この停留場の北方200m程の地点より帝塚山四丁目停留場直前まで、上町線はもと熊野街道上の併用軌道となっているが、この区間は交通量が少なくかつ車道部分が狭隘なため速度も30km/hに制限されており、中心市街地を走ることの多い他の路面電車ではあまり見られない独特の趣となっている。また、ここから帝塚山三丁目停留場付近までが、いわゆる北畠帝塚山界隈である。
== 歴史 ==

* 1910年(明治43年)10月1日 南海上町線の開業と同時に当駅設置。
* 1944年(昭和19年)6月1日 会社合併のため近畿日本鉄道の停留所になる。
* 1947年(昭和22年)6月1日 会社分離のため南海電気鉄道の停留所になる。
* 1980年(昭和55年)12月1日 南海電気鉄道からの分社により、阪堺電気軌道の停留所となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北畠停留場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.