翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道女子短期大学
・ 北海道女満別高等学校
・ 北海道妹背牛商業高等学校
・ 北海道妹背牛高等学校
・ 北海道子どもの国
・ 北海道季節労働組合
・ 北海道学力コンクール
・ 北海道学生野球連盟
・ 北海道学芸大学
・ 北海道宇宙科学技術創成センター
北海道官設鉄道
・ 北海道官設鉄道B1形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B2形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B3形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B4形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B5形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B6形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B7形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道B8形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道C1形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道官設鉄道 : ミニ英和和英辞書
北海道官設鉄道[ほっかいどうかんせつてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
官設 : [かんせつ]
 (n) governmentally or nationally established or run
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

北海道官設鉄道 : ウィキペディア日本語版
北海道官設鉄道[ほっかいどうかんせつてつどう]
北海道官設鉄道(ほっかいどうかんせつてつどう)とは、明治時代に北海道庁鉄道部が建設、運営した鉄道である。
==概要==
北海道の鉄道は、1882年に開業した官営幌内鉄道に始まるが、これは北海道開拓使が建設、運営する鉄道であった。しかし、1886年に開拓使が廃止され、北海道庁が置かれると鉄道払い下げの方針が出され、北海道炭礦鉄道が設立されて、1889年に幌内鉄道の路線はこれに譲渡、民営化された。
北海道庁にとっては、開拓の推進ためにも鉄道の建設が不可欠であったが、北海道炭礦鉄道にはその遂行は不可能であると判断され、北海道庁自ら鉄道建設・運営を行う方針が打ち出された。国においても、北海道における鉄道網建設計画を策定していたが、1892年に公布、施行された鉄道敷設法には、北海道における予定線が除外されており、北海道における鉄道建設・運営を北海道庁自ら行なうことを追認した形となった。
1896年には、北海道鉄道敷設法が公布・施行され、北海道庁がその建設にあたることとなった。1898年の滝川 - 空知太間の開業を皮切りに、現在の函館本線宗谷本線根室本線富良野線)等の一部を開業していった。しかし、1905年鉄道作業局に移管され、北海道庁の管轄を離れて逓信省管轄となり、道外の国有鉄道同様の扱いとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道官設鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.