翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条兼時 (伊具流)
・ 北条則明
・ 北条勝千代
・ 北条千代寿丸
・ 北条千夏
・ 北条友時
・ 北条口
・ 北条史也
・ 北条司
・ 北条国時
北条城
・ 北条基時
・ 北条塚古墳
・ 北条大石寺
・ 北条大輔
・ 北条夫人
・ 北条孫九郎
・ 北条守時
・ 北条宗兼
・ 北条宗宣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条城 : ミニ英和和英辞書
北条城[きたじょうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

北条城 : ウィキペディア日本語版
北条城[きたじょうじょう]

北条城(きたじょうじょう)は現新潟県柏崎市大字北条にかつて存在していた日本の城北条高広が長尾景虎(上杉謙信)に乱を起こす際に拠点としたことで知られる。
==歴史==
築城時期は不明だが毛利時元によって築城されたとされる。
時元の祖父である毛利季光は、大江広元の子であるが、宝治元年(1247年)の三浦の乱三浦泰村に味方し敗北を喫し、一族共々滅びる危機に立たされたが、名族大江氏の末裔であることもあり季光の子の毛利経光が助命され、越後の所領の領有を許された。経光の子孫の一部は安芸に移り安芸毛利氏となるが、越後に残った毛利基親の一族もおり、時元は基親の子である。時元の子の毛利経高の代に越後毛利氏は分裂し越後北条氏安田氏となる。以降、北条城は代々越後北条氏の当主が城主となる。
戦国時代の城主は北条高広となっていた。高広は長尾景虎(上杉謙信)に仕えたが、天文23年(1554年)に武田晴信と内通して北条城を拠点として景虎に謀反を起こすが、天文24年(1555年)に景虎側に北条城を包囲され落城し、高広は許しを請い景虎にまた仕えた。高広は後に上野厩橋城の城主となるが、北条の所領は引き続き領していた。
天正6年(1578年)の御館の乱上杉家の家督争い)で高広は子北条景広と共に上杉景虎に味方し、越後国上杉景勝軍と奮戦するが、子・景広は戦死し、北条城もまた落城した。その後高広は武田勝頼に仕え、滝川一益にも仕えたとするが判然としていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.