翻訳と辞書
Words near each other
・ 割れ目
・ 割れ目噴火
・ 割れ目太鼓
・ 割れ窓理論
・ 割れ返る
・ 割れ鍋
・ 割れ鐘
・ 割れ顎
・ 割ビシ
・ 割ヶ嶽図書介
割ヶ嶽城
・ 割ヶ巌城
・ 割三角関数
・ 割下
・ 割付
・ 割付け
・ 割付ける
・ 割付る
・ 割出し台
・ 割出す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

割ヶ嶽城 : ミニ英和和英辞書
割ヶ嶽城[わりがたけじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わり]
  1. (n,n-suf) rate 2. ratio 3. proportion 4. percentage 5. profit 6. assignment 7. 10% 8. unit of ten percent 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

割ヶ嶽城 : ウィキペディア日本語版
割ヶ嶽城[わりがたけじょう]

割ヶ嶽城(わりがたけじょう)は、長野県上水内郡信濃町大字富濃の「城山」に築かれた中世から戦国時代日本の城山城)。
== 概要 ==
野尻湖に近く、飯山(飯山市)、柏原(信濃町)、牟礼(上水内郡飯綱町)、三水(同)などに通じる要衝の地である。築城者や築城年代など、その詳細は不明である。上杉謙信方に属する城であったが、謙信が関東で北条氏康と戦っている最中の1561年永禄4年)4月、甲斐国武田信玄によって攻め落とされたという史料がある。
その際に、信玄の重臣である原虎胤が負傷したとされる。これによって虎胤は、直後に勃発する川中島の戦いに参戦できず、信玄はそれに代わって山本勘助参謀に起用したと伝わっている(『甲陽軍鑑』)。城址は、現在でも遺構が残り、いくつかの曲輪空堀などが見られる。しかし、高度な縄張りではなく、戦国時代(上杉氏武田氏の攻防)以降は廃城になったものと考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「割ヶ嶽城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.