翻訳と辞書
Words near each other
・ 出漁期
・ 出漁権
・ 出演
・ 出演料
・ 出演者
・ 出潮
・ 出澤三太
・ 出澤剛
・ 出澤珊太郎
・ 出瀬潔
出火
・ 出炭
・ 出無精
・ 出熱
・ 出版
・ 出版-購読型モデル
・ 出版された『玄語』の問題点
・ 出版の自由
・ 出版エージェント
・ 出版デジタル機構


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出火 : ミニ英和和英辞書
出火[しゅっか]
1. (n,vs) outbreak of fire 
===========================
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出火 : [しゅっか]
  1. (n,vs) outbreak of fire 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
出火 ( リダイレクト:燃焼 ) : ウィキペディア日本語版
燃焼[ねんしょう]

燃焼(ねんしょう、英語:combustion)とは、可燃物有機化合物やある種の元素など)が空気中または酸素中で光や熱の発生を伴いながら、比較的激しく酸素と反応する酸化反応のことである(ろうそくの燃焼、木炭の燃焼、マグネシウムの燃焼など)。
また、火薬類のように酸化剤硝酸塩過塩素酸塩など)から酸素が供給される場合は、空気が無くても燃焼は起こる。
広義には次のような反応も燃焼と呼ぶことがある。
* 生体内で起こる緩やかな酸化反応(ブドウ糖が酸化されて二酸化炭素になる反応など)。
* さびるなどの、ゆっくりした酸化反応。
* 酸素以外の物質(塩素フッ素など)と可燃物との反応。
特に気体の燃焼現象はまたは火炎と呼ばれる。は燃焼現象(特に発光を伴う場合)を指す一般的な名称である。燃焼には炎を有する有炎燃焼と有しない無炎燃焼(燻焼)があり、線香の火やタバコの火は無炎燃焼の例である。
爆燃爆轟爆発を伴う燃焼のことであり、反応速度が音速以下の場合が爆燃、反応速度が音速を超え衝撃波を伴う場合が爆轟(detonation)と定義される。TNTの爆轟波は約8,000 m/sである。爆発の際の爆轟波の衝撃に耐え切れずに建築物破壊され、生物肉体強度を遥かに上回るゆえに、事故が発生する。
== 燃焼の3要素 ==
燃焼に必要な要素として、次の3要素が挙げられる〔化学工学会SCE・Net、2011年『熱とエネルギーを科学する』東京電機大学、ISBN 9784501419004、47ページ目。〕。
# 可燃性物質
# 酸素
# 温度(火源)
これらに「燃焼の連鎖反応」を加え、燃焼の4要素とする場合もある〔能美防災 解説ページ 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「燃焼」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Combustion 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.