翻訳と辞書
Words near each other
・ 内剛
・ 内剛外柔
・ 内割引
・ 内力
・ 内功
・ 内助
・ 内助の功
・ 内勘定
・ 内務
・ 内務人民委員
内務人民委員部
・ 内務卿
・ 内務大丞
・ 内務大臣
・ 内務大臣 (イギリス)
・ 内務大臣 (シンガポール)
・ 内務大臣 (日本)
・ 内務大臣指定護国神社
・ 内務大輔
・ 内務官僚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内務人民委員部 : ミニ英和和英辞書
内務人民委員部[ないむじんみんいいんぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内務 : [ないむ]
 【名詞】 1. internal or domestic affairs 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
人民委員 : [じんみんいいん]
 (n) (early Soviet era) People's Commissar
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
委員 : [いいん]
 【名詞】 1. committee member 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 

内務人民委員部 : ウィキペディア日本語版
内務人民委員部[ないむじんみんいいんぶ]

内務人民委員部(ないむじんみんいいんぶ)とは、ソビエト連邦ヨシフ・スターリン政権下で刑事警察秘密警察国境警察諜報機関を統括していた国家機関。「エヌカーヴェーデー」と略称され、キリル文字では()、ラテン文字ではNKVD(Narodnyi komissariat vnutrennikh del)と表記される。英語の略称はPCIA(Peoples Commissariat for Internal Affairs)。
なお、共和国レベルの内務人民委員部自体は革命直後から存在しており、本項で述べるのは1934年に秘密警察と強制収容所を統合したソ連内務人民委員部(後のKGB)である。主に秘密警察として「反革命分子」とみなした人物の逮捕尋問処刑スパイの摘発などを行っていたことで知られる。''()、ラテン文字ではNKVDNarodnyi komissariat vnutrennikh del)と表記される。英語の略称はPCIA(Peoples Commissariat for Internal Affairs)。
なお、共和国レベルの内務人民委員部自体は革命直後から存在しており、本項で述べるのは1934年に秘密警察と強制収容所を統合したソ連内務人民委員部(後のKGB)である。主に秘密警察として「反革命分子」とみなした人物の逮捕尋問処刑スパイの摘発などを行っていたことで知られる。
== 概要 ==
NKVDの一部門である秘密警察の起源は、1917年ウラジーミル・レーニンによって設立されたチェーカーまで遡る。これは1922年に、GPU(国家政治局)となり、1924年にはOGPU(合同国家政治局)に改組され、1934年に内務人民委員部の一部となった。
1934年、ゲンリフ・ヤゴーダが長官職に就き、党や軍内部の粛清にあたるが4年で更迭されヤゴーダ以下部下の大半が粛清された。後任にニコライ・エジョフが就任し、「エジョフ時代(エジョフシチナ)」と呼ばれる恐怖体制を敷いた。この時代に粛清は一般市民にまで拡大し、密告の推奨により市民が相互監視の生活を強いられた。また、当のNKVD関係者にも絶えずスパイの嫌疑がかけられるなど処罰の手は厳しく、外事活動に関わったものはほとんどラーゲリに送り込まれた。特に1938年の大粛清時には外事担当の大幅入れ替えがあり、1940年2月にはエジョフ自身が見せしめの即決裁判で処刑されるという異常事態に至った。
その後、スターリンと同郷であるグルジア出身で、エジョフ時代の副長官であったラヴレンチー・ベリヤが、国家保安省(MGB)に改組されるまで長らく長官の地位に就いた。
第二次世界大戦中独ソ戦において、NKVDは赤軍とは別の指揮系統下で活動し、最前線で兵の士気の維持やスパイの摘発に当たった。また、スターリングラード攻防戦などでは督戦隊としても活動、渡河の要所を管理し、スターリン直々の「退却阻止命令」を盾に容赦なく逃亡兵銃殺した。また、占領地における強制収容所の管理も担当しており、カティンの森事件などの大量虐殺や、スターリンの指示による「清掃」と称したマリヤ・スピリドーノヴァ政治犯の大量処刑を引き起こした。
レフ・トロツキーの暗殺を指揮したナウム・エイチンゴンと、原爆獲得工作の指揮官であったパーヴェル・スドプラートフもNKVDの高級将校であった。
終戦後の1946年3月を以てソビエト連邦内務省に改編された。スターリンの死後、1954年に再独立してKGBとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内務人民委員部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.